見出し画像

川崎エボカで優勝した話【デジモンカードゲーム】

どうも、たつなり(表記揺れあり)です。
気づけばまともに投稿してから2ヶ月も経っているという事実(制限改定はチラシ裏レベルなので除外)。震えが止まりませんね。実はもう冬なんじゃ ないですか?

〈言い訳タイム〉

まあ元々カードやる時間が取れずかと言ってソシャゲ含めてこれといってやりたいゲームもなく面白い作品にも出会えてないという謎の暇時間を埋めるべくnoteを執った次第なので仕事が忙しくなったりや友人とのカードする時間が増えてさらにエンドコンテンツぶっ込んで来るモンハンサンブレイクとあれほどあった暇時間が消えて残ったのはデッキをいじる時間ぐらいとエボカがもどってきたりなので結果note執る時間が消えてしまったわけなんです。
〈言い訳タイム終了〉

前置き

さて醜態を晒した後で何をするかというと今回のエボカの話でもしようかなと思いまして。
少し他の方に漏らしましたが元々他の方が組んでいたデッキ、いわゆる元祖があります。
しかしデッキを全て見たわけではないので覚えていたキーパーツと回し方からプロトタイプを構築、その後調整を経てこの形になってます。なので構築後に元祖の方と再戦した際は構築の細部や一部仮想的の対策部分が異なっていました。
まあその辺は置いといてエボカの話です。

使用デッキレシピ

クロハをすり潰すデッキ

コンセプトの概要としてはルドモンとグレイモンによるブロッカー付与、メガドラモンと黒ウォグレによるテイマー消滅で環境に多いクロスハートを一掃せんがためのデッキです。

エボカ当日の話

川崎TSUTAYAでした。地味に駅から離れてました。
開始が10分以上遅れてたけど何故だったんだろ?

1.クロスハート

十年前の自分にクロハが人気だぞと言ってみたい


初めて一ヶ月とご申告いただいたので気持ち丁寧なプレイングと少し声を出して宣言をしました。もしかしたらお隣には少しうるさかったかもしれない…
初手にメガドラモンとレベル3、4も揃っており、進化ドローで黒ウォグレやガイオウも引けたのでテイマーを優先して焼き払っていきます。
途中太一が出ている時にそこにセーブしないでクロハテイマーにセーブした際は(勿体無いな…)って思いながらそのテイマーを焼き、そこから学んだのかそれ以降は太一にセーブしていきました。実戦中でも学びがあるっていいですね(黒ウォグレで焼きながら)。
相手のテイマーリソースが尽きかけたタイミングでセキュリティを全て溶かして勝利。

2.アーマー軸ブイモン(アーマーアグロ)

今見ても書いてある効果えげつない

育成からシャオモンが瞬間にアーマー体デッキと断定。あまりに久々の対戦(黒ウォグレ握っては初対戦)なので自分のデッキの裏目行動や刺さるカードを思い浮かべながら盤面のアーマー体を処理してガイオウモンでセキュリティチェック。

デデドン!

チェックで出るには重すぎるメンツですね…
しかも事前に同じメンツがいたのでツーペアです。
場にはジャミングブイモン、育成にライドラモンもいたため返しの準備で育成を育ててターンを返しました。
相手のターンでジャミングブイモンとライドラモンがいた状態でジャミングブイモンから殴ってきたためブロッカーと化したガイオウモンでブロック、すり抜けてきたライドラモンがセキュリティバトルでアーマー解除していくのを横目で見ながら(マグナモン来るな)と脳内で連呼してましたね。まあきたんですけど。
自身の効果でDP+8000、アクティブになりレベル4にガイオウモンが上から叩かかれる光景は圧巻でしたね。その後ブイモンフレイドラモンと横展開されました。テイマーが4体にブロッカーマグナモン、フレイドラモン…
はい、デクスモンで返しました(雑)。あとは除去警戒で低コストで横展開して相手のデクスモンもケアして詰め切りました。

3.ジエスモン

GX実装早すぎって今でも思ってる

育成からサクットモン見えた瞬間ジエスモンと断定。
勝ち筋は基本的にアグロで準備中に決め切るか出てくるジエスモン(GX)を返しのターン中に対象すること。特に後者は難度が高く、初手に握っていたガイオウモンとその後で引いたメタグレがなければそもそも勝てなかった可能性が高かったです。
お相手のメモブでキメラモンが流れていくのを横目に削りスピードが間に合わないと判断して盤面のシスタモンを焼きながら育成を進めていきました。

なあにこれえ

結果出てきたGX、ブロッカーブラン×2、シエル、ソーラーモンをもらった5コストを活用してデルタモン(&姫川マキ)からメタグレ、黒ウォグレ、ガイオウモンでブロッカーシスタモンとGXを対処し、相手の攻め手をブロッカーと化したガイオウモンで払い除けて詰め切りました。感想戦でソーラーモンを出すかどうか迷っていてデクスモンケアで出したのだそうです。実際は持っていなくて、出さなかった場合は3コストまでしか返ってこないので、メタグレ黒ウォグレガイオウモンという流れは出来なかったので相手の深読みで勝ちを拾えてたみたいです。

4.赤ハイ

出力高いデッキが台頭してきましたね

序盤からお相手が事故っていてサーチを回すだけにとどめておりメガドラモンやメタルグレイモンで小物をどかしながら除去を回していき気づいたら勝ってました。ほんとに話すほどの内容がなくて申し訳ない…セキュリティから出てきた拓也もメガドラがしれっと焼いていったのでお相手の大きい動きを制限したのは大きかったです。

まとめ

今までエボカの戦績が2勝3敗が最高成績だったので4連勝した際は夢でも見ている気分でした。次の弾でもかなりの強化が来るので改築が楽しみです。

まさか投稿出来ずに気づいたら発売日からかなりすぎてるの逆に笑えてきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?