見出し画像

デジモンサヴァイブのプロモについて【デジモンカードゲーム】

どうも、たつなり(表記揺れあり)です。
noteモチベ最底辺ですがとりあえずカードモチベは上がってるのでご安心(?)ください。
先程Twitter見たら新規情報が来てたので軽く見ていきましょう。

アグモン

アグモン

一部界隈からまたかよ感出されそう。ピカチュウほど愛嬌ないのが原因でしょうか。
登場時効果で赤のテイマーがいれば3000以下を消滅できます。初代プロモに似た効果のアグモンがいますがテイマー有無と登場コストで差別化できます。また最近は採用が多くはないですがアヤタラモンやダークナイトモンから湧いてくるレベル4を消滅できるのも優秀な点ですね。

ラブラモン

ラブラモン

かわいい(かわいい)
登場時効果で紫のテイマーがいればレベル3以下を消滅できます。
アグモンと違い4000以上のレベル3も消滅できますがそもそも現環境だとレベル3の4000打点はドンドコモンとか2/2/5000を見かけるくらいなのでアグモンほど範囲は広く見れないです。まあ色が違うので厳密に比べても仕方ないですが。
その他比較対象としてはエレキモンがいますがテイマーの有無、登場コスト、登場時効果と消滅時効果と差別化が容易です。特にテイマーをどのくらい採用しているか、蘇生効果があるカードもあるのかは重要な点です。

ファルコモン

ファルコモン

セイバーズファルコモンしか見たことなかったからこのファルコモンすごい新鮮なんすよね。
登場時効果は黄のテイマーがいる時に−2000を付与します。上二つと比べて一発で除去する場合の範囲は狭いですが、マイナスの都合上重ねがけできる点を重視したいです。
比較としてBT4クダモンとBT5スターモンズがいますがそれぞれ

  • テイマーがいればセキュリティを減らさずマイナスできる

  • セキュリティがなくてもマイナスできる

  • 他のデジモンがいなくてもマイナスができる

当たりが強みになります。横展開が強みならスターモンズ、テイマー採用が多ければファルコモンと差別化していいと思います(アレ、クダモン…)。

まとめ

だんだんとモチベが回復してきてますが、やっぱり一回一回1000文字近く書いてるとしんどい時もありますが、カードのモチベも回復しているのでどうにかこうにか時間を作ってカードできるよう頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?