見出し画像

2022/06/23の新規について【デジモンカードゲーム】

どうも、たつなり(表記揺れあり)です。
今日はデジバト新作の投稿日ですね。まだ内容は見てませんが早く帰宅して確認しておきたいです。

ポームモン

ポームモン

ここ最近の愛され枠ですね。他のイラストだとあまり感じないデザインの違和感があるのは私だけでしょうか?
ステータスはアヤタラモン等に対応している緑で植物型、DP2000のデジモンです。
効果は1つでこのカードが効果でレストした時相手デジモンをレストする効果です。先日のFUNデジカで吸収進化及び「秘めたる力の発現!!」でのレストも効果扱いになることが明言されたので踏み倒しながらレストできます。基本的にレストは2コスト換算なので実質登場コスト1のレベル3として考えることができます。注意点としては自ターンのみなので緑ミラーした時に相手からのレストでは効果が発揮しないこと、アタックのレストも対象外である点です。

パラサウモン

パラサウモン

予想通りの人(?)選でありちょっとガッカリしてます。のんきにりんご食ってる場合ちゃうぞ。
先程のポームモンと違いアヤタラモン等に対応してないです。今後の進化ルートを考えるとブルムロードモン系と相性良ければ…と思いますがすでにレベル4がほぼほぼ12枚入っている状態なのでむしろ他のデッキに突っ込む方がいいかもしれません。
効果は緑のデジモンが登場する時に自身をレストする事でコスト-1。効果で出す時はコストがかからないことが多いのでブルムロードモン等とは違うデッキでの採用がいいかもしれません。
進化元効果は自分のデジモンが効果でレストした時相手のデジモンをレストします。裁定が出てないのでできない前提ではありますが、このパラサウモンをレストしながらの吸収進化では効果発揮できるかどうか焦点になりそうな感じがします。

ヒュドラモン

ヒュドラモン

出ました究極体唯一の植物型。ロゼモンとかは妖精型がほとんどなんですよね…
ステータスはヘビー級の13/5/13000。セキュリティデジモンとしても仕事してくれそうです。
効果は3つあり、1つは進化時に自分か相手のデジモン1体をレストします。最近は自分のデジモンをレストする旨味があるのでデッキ特性や他効果のトリガーに使うといいですね。
2つ目は互いのターンに相手のデジモンがレストした場合自身以外の植物、妖精型のレストしているデジモン1体ごとにメモリー+1。相手のアタックでも誘発し、2体並べば倍のメモリーを掻っ攫うことができます。
3つ目は自ターン終了時に自分のデジモンが2体以上レストしてたなら相手のレストしているデジモンをデッキの下に戻します。似た効果を持つニーズヘッグモンがいますがあちらと違い他にレストしているデジモンを用意する手間が必要な代わりにレスト対象の縛りなく毎ターン終了時に効果発揮できるのがメリットとして際立ちます。
全ての効果が強力な為、発売後は環境に食い込みそうです。

まとめ

ヒュドラモンえげつないくらい強い効果とステータスをもらったので次の環境に食い込めるか楽しみですね。必要なのはサーチ部分なので早く色メモブの再録を期待したいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?