見出し画像

阪急ブレーブス(現オリックスバッファローズ)

関西学院大学を卒業し、
本日ついに西宮市を後にしました。

4年間あっという間やったなぁ。と誰しもが思うことを思いつつ西北(西宮北口)周辺をウロウロ。

するとこんな看板が。

今や西宮市民にとって中心的な経済拠点である西宮ガーデンズの歴史について書かれていました。

ガーデンズができる前には野球の球場があったのは授業で習ったので知っていたが、

まさか、オリックスバッファローズの前身のチームのホームスタジアムだったとは。

あと驚いたのが、そのチームを作ったのがあの阪急の創業者、小林一三。

先日長崎に訪れた時に、グラバーが長崎にさまざまな海外から取り寄せた技術を輸入し、あらゆる分野を発展させたことを知りましたが。

西宮市や宝塚市ではそれが小林一三的なポジションなんやなぁと。

ほんでオリックスといえば大阪のイメージだったけど、

実は西宮やったんやなぁ。

結論、小林一三は神的ポジション。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?