マガジンのカバー画像

お気に入りの本

12
本の紹介です。
運営しているクリエイター

#本

クレソンの本を購入したら、なぜか市村正親さんの「個性を伸ばす方法」を学んだ話

存在感のない野菜 クレソンはステーキの横にチョコンと備えられている、目立たない野菜です。 …

前向きキング 【ステーキの横のクレソン】より 市村正親さん

だいぶ前に「ステーキの横のクレソン」の本を読んだ感想を書いたことがある。 インターネット…

【7つの習慣 人格主義の回復】より パラダイムシフトの重要性

パラダイムとは、自分自身のモノの見方 思い込み こうであるべきという主観以下、筆者(ステ…

SDGs?誰かが動くのを待つんじゃない! 自ら行動を起こすんだ!

世の中が今、SDGsを活発に取り組んでいるので、自分ができることとして川のそうじをしていま…

燃えつき症候群のぼくが 「勉強の仕方 米長邦雄・羽生善治ー頭がよくなる秘密」を読…

ぼくだけじゃないはず、燃えつき症候群(バーンアウト)今まで仕事を転々とし、生きる希望を見…