マガジンのカバー画像

釣具の紹介、インプレ、評価についての記事のまとめ!!

58
このマガジンには皆さんの釣具選びにも役に立つかもしれないたくさんの釣り具についての記事をすべて紹介します!! 特に釣具選びに迷っている方はぜひ読んでみてください!!
運営しているクリエイター

#ショアジギング

ストラディックSWとコルトスナイパーBBを購入してしまいました!!

今回は僕がコルトスナイパーBBと、ストラディックSWを購入した理由と、その商品のインプレをし…

18レガリスlt5000dーcxhインプレ!最近人気のコスパ最強のダイワリール!

2018年に、新作として発売された、(light tough)モデルのリールレガリスだ。1000番…

皆さん、近くの釣り場は潮の流れが早いので、100グラム以上のメタルジグを投げる必要があります。それで100グラムほどのメタルジグを投げれるタックルを購入する予定です。そのタックルは、コルトスナイパーXRs100xh−3に、ストラディックsw8000HGです。

ロックショアジギングおすすめリール26選!夢のあるショアGTなどを釣るリールを紹介!…

はい、 今回は、ロックショアジギングおすすめリールについて話していきたいと思います。ロッ…

おすすめショアジギングロッド15選!!ライトショアジギングからヘビーショアジギン…

皆さん、ショアジギングって何か知ってますか?ショアジギングとはメタルジグなどのルアーをキ…

皆さん最近ロックショアからの青物がたくさん釣れています。皆さんもロックショアの大型青物の夢を追いかけてみませんか?ロックショアではヒラマサ、GTそして時にはマグロも釣れることだってあります。
なので皆さんも是非ロックショアジギングを始めてみてください!!!

僕が今使っているショアジギングロッドを紹介!!

今回は僕が今使っているショアジギングロッドを紹介していきたいと思います。ショアジギングでどんな場所でも青物を釣るにはどうしても数本のタックルが必要になってきます。で、今回は僕が使っているショアジギングタックルとなんのために使っているのかを説明していきたいと思います。 1.タックル1:ライトショアジギング用 僕が今使っているライトショアジギングロッドは一応シーバス用やちょい投げ用として購入したのですが、今はこの竿でライトショアジギングをしています。タックルは、まず ロッド:

スフェロスSW VS ストラディックSW どれがコスパ最強か!!コスパ最強SWリールと言…

最近、新スフェロスSWを購入したので、せっかくですから、コスパ最強SWリールと言われてる、ス…

ついにコルトスナイパーの新型が発売される!?22コルトスナイパーリミテッドについ…

今回は皆さんに2022年9月に新しく発売される予定の、コルトスナイパーリミテッドについて…