ABOUT ME

自分たちの地域を、自分たちで持続可能に運営するための、知恵・技術・関係性をつくることを目指して活動しています。

PROFILE

小池 達也/Tatsuya Koike

1988年東京生まれ。東京農工大学院を卒業後、建設系総合コンサルタントに入社し、総合環境調査や環境影響評価を担当。「自分たちの地域を、自分たちで持続可能に運営できる社会を作りたい」という想いから、国際協力NGOや中間支援NPOに参画。現在はローカルシンクタンク「よだか総合研究所」で、当事者の自治に関する調査研究などの活動を展開する。

Facebook:https://www.facebook.com/tatsuya.koike.3304
Twitter:https://twitter.com/tatsua_k
Instagram:https://www.instagram.com/tatsua_k/
Researchmap:https://researchmap.jp/tatkoike
Soundcloud:https://soundcloud.com/tatsuak


主な役職など
一般社団法人よだか総合研究所 理事・政策デザイナー(2021〜)
・本巣市まわる市民協働 運営メンバー(2020〜)
・関市市民活動助成金審査会委員(2021〜)
・本巣市市民活動助成金審査会委員(2021〜)

事業分野
・社会調査
・NPOの自己評価
・ファシリテーション、学びの場づくり
・上記にかかる人材育成 など

CURRENT WORKS / PARTNERS
よだかの学校 代表理事 2019.04〜
谷汲はたらくラボ 代表理事 2019.05〜
NPO法人コネクトスポット アドバイザー 2019.05〜/理事 2021.06〜
NPOおたがいさま会議 コーディネーター 2020.05〜
NPO法人人と動物の共生センター 監事 2020.05~
低消費電力・遠距離通信プラットフォーム構築による安全安心な林業労働環境の創出と地域山林資源活用の可能性評価/岐阜大学、JST
子はたからプロジェクト内 児童虐待防止調査事業/NPO法人ケア・センターやわらぎNPO法人ひだまりの丘

PREVIOUS WORKS / PARTNERS
東海若手起業塾 2015.04~2021.03 
 /一般社団法人東海若手起業塾実行委員会、ブラザー工業株式会社
一般社団法人SCIフォーラム 2016.12~2020.03
 /一般社団法人アスバシ、イノベーションファクトリー株式会社等
ケンサチグランプリ 2016.04~2020.03
 /安城市、NPO法人アスクネット
・あいち女性起業家支援プログラムCOMPASS 2020.01〜02/名古屋市、イノベーションファクトリー株式会社
・地域のコモンズと評価に関する研究会 準備会メンバー 2018.05〜2019.03
・岩倉市中小企業の採用に関わる調査事業  2018.05~2019.03 
 /岩倉市、NPO法人G-net
・現場視点で休眠預金を考える会 構成メンバー 2018.09〜2019.03
・名古屋市家庭訪問型相談支援モデル事業 研究執筆員 2018.10〜2019.03 
 /NPO法人起業支援ネット、一般社団法人草の根ささえあいネット
・コミュニティ・ユース・バンクmomo 事務局スタッフ 2015.04~2018.01 、理事 2016.07~2018.07
・個別支援
 一般社団法人もちもちびと
 NPO法人アカツキ
 認定NPO法人ぎふハチドリ基金
 株式会社アルディ

PREVIOUS LECTURE & FACILITATOR / PARTNERS
・ NPOと行政の協働 2021.07/立教大学コミュニティ福祉学部「市民参加論」内
・中間支援の現状と課題 2021.06/名古屋大学文学部「社会学実習」内
・NPOのビジネス志向と倫理 2021.06/日本NPO学会
・ぼくたちは、どう生きるか[福祉と”ソーシャル”キャリアを考える]2021.05
 /日本福祉大学「現代福祉」内
政治をDIYするゼミ:揖斐川町長選挙の候補者アンケートを作ろう 2020.09-/よだかの学校実行委員会
・ぼくたちは、どう生きるか[福祉と”ソーシャル”キャリアを考える]2020.06
 /日本福祉大学「現代福祉」内
・地域を耕すファシリテーター学:安心な場づくりのためのゼミ 2020.02
 /よだかの学校実行委員会
・社会課題ビジネス思考研修 2020.01-02
 /一般社団法人SCIフォーラム、イノベーションファクトリー株式会社
・全国若者・ひきこもり協同実践交流会inとちぎ 分科会
 「同じ舟に乗り、考える!若者の権利に役たつ評価とは?」2020.02
 /一般社団法人若者協同実践全国フォーラム
・市民の力で地域をつくる 草の根のミメーシス 2020.02
 /静岡県立大学、沼津市民シンクタンク創設実行委員会
・名古屋市社会課題解決力向上支援事業 勉強会講師 2020.01
 /名古屋市、NPO法人ボランタリーネイバーズ
・「社会課題解決」を目指した起業の方法 2019.09
 /名古屋大学Tongali
・ソーシャルビジネスはどこへ向かっているのか? 2019.09
 /沼津市、一般社団法人マチテラス製作所
・休眠預金勉強会「NPO評価は、本当に地域を豊かにするのか?」2019.06
 /認定NPO法人長野サマライズセンター
・ぼくたちは、どう生きるか[福祉と”ソーシャル”キャリアを考える] 2019.05
 /日本福祉大学「現代福祉」内
全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち 分科会 「関係性を
 豊かにする評価とは?~成長を共に実感するための共通言語づくり~」
 2019.02 /若者協同実践全国フォーラム
市民セクター全国会議2018 分科会2
 「評価がNPOの力になる ~地域から見つめ直す評価の原点~」

 2018.11 /認定NPO法人日本NPOセンター
次の時代のソーシャルアクションを展望する 2018.11
 /一般社団法人folklore forest
・ぼくたちはどう生きるか 〜2020年代の社会・福祉・キャリアを考える 
 2018.06 /日本福祉大学
東大手サロン【第27回】若手ソーシャルセクター人材とキャリアについて語る 
 2018.04 /東大手の会
・自分の働く価値観を知る ~働き方をデザインする前にできること~ 
 2017.09  /NPO法人G-net
社会的インパクト評価の普及促進に係る調査 2016.11~2017.03
 /内閣府 <評価支援者として参加>
次世代のNGOを育てるコミュニティ・カレッジ(Nたま) 2015.04~2017.03
 /NPO法人名古屋NGOセンター <講座編「聞き手」として参加>
・「地域課題」と「共感」に着目した起業の可能性 2016.05 
 /IAMAS キャリアセミナー
・本気だから楽しい!地域で生きるファシリテーション(全3回)2016.01~
 2016.03 /東浦町総合ボランティアセンターなないろ 
・今日から考える多様性(映画上映とワークショップの同時開催、全2回)
 2015.06~2015.07 /NPO法人名古屋NGOセンター

最後までお読みいただき、ありがとうございます。サポートいただけるとアウトプットの量と質が向上します。