見出し画像

【立山】雪のトンネル終了のお知らせ

皆さんこんにちは、
立山大好き❤たてくろです。
ご訪問ありがとうございます。

立山黒部アルペンルートや立山登山の魅力を発信したいと思ってnoteを書いています。
皆さんに少しでも立山の魅力を伝えられたら嬉しいです。


立山黒部アルペンルートでは、全線開通の日から立山にはまだこんなに雪が!という風景を観光客の方々に楽しんでもらっていました。

でも、さすがに6月にもなると、少しずつ雪が少なくなってきます。

雪の大谷フェスティバルのイベントも、一部の内容は継続できているものの、残念ながら一部終了の案内が出てきました。

6月6日、大観峰エリアの雪イベント、雪のトンネルが終了となりました。
6月7日には、雪のトンネルを通って行く2F展望テラスが閉鎖になっています。
整備が済み次第、展望テラスはまた開放されるとは思いますが、新聞報道によると整備作業中に怪我をされた方がおられるそうです。
お怪我の1日でも早い快癒を願いたいですし、作業は安全第一でお願いしたいですね。
屋上の展望台は大丈夫とのこと、景色はそちらで楽しみましょう。

大観峰駅の屋上展望台より

さる6月1日に、私たてくろもこの大観峰駅を訪れ、初めて雪のトンネルを通りました。

上から絶えず雪解けの雫が落ちてきていて、トンネルの維持もそろそろ厳しそうだなぁ、と思いました。
やはり、雪のイベントは早い時期に訪れるのがいいですね。

雪の大谷フェスティバルの室堂エリアは、6月25日まで、もうしばらく楽しめます。
雪の大谷は6月7日でも最高地点は11mあります。また、雪解けの進むみくりが池までお散歩すれば、高確率でライチョウさんを観察できるでしょう。

湖面の一部が見えてきたみくりが池

雪が少なくなったとはいえ、この時期にだけ見られる景色を楽しめます。
立山へ来られる皆さんには、その辺りを楽しんでいただきたいですね。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?