見出し画像

Online Music Salonでtataがやりたい事

このnoteは2020年4月1日のオンラインサロン『Online Music Salon』への投稿をもとに作成しています。


こんにちは
娘の入園式で一眼レフで動画を撮影していたのですが、固定された位置撮りでは娘を満足に撮影出来なくて、どうしたもんかと真剣に悩んでいるtataです。

Online Music Salonに参加して頂きありがとうございます。
いよいよはじまりますね。僕としては、今日のこの日をもって新しい世界に歩み出す船出のような気持ちでおります。と言いますのは、メルマガでお伝えした通り、事実上、過去5年間は「tataのサックス講座」は何もできておらず、その再開準備として1年間時間を掛けてきたという経緯があります。
昨年の4月に「tataのサックス講座」のWEBサイトの大幅なリニューアルに着手し、11月頃に完成しました。11月以降は、このOnline Music Salonの準備をしてきたのですが、この二つの完成が今後の僕の活動の基盤となるインフラが整ったことを意味します。昨日までこちらのプレ運用という形で行なっていた「tataのサックス交流会」に参加頂いている場合は、「裏」でどういう準備をしていたかがわかると思うのですが、「表」からみると僕のやってきた事ってほとんど動きがないはずなんです。


この「表」と「裏」が何を指しているのかというと
「表」= WEBサイトの記事、tataのサックス講座の教材 etc
「裏」= Online Music Salon
です。

ここから先は

2,572字
毎週火曜日と金曜日に投稿します。こちらの内容は、オンラインサロン「Online Music Salon」(https://xn--pckln2b.biz/community)での投稿を元に作成しています。

Online Music Salon(note版)

¥400 / 月 初月無料

tataの日頃の気付きを共有していきます。主にはサックスや音楽の話題が中心となりますが、映像、WEB、ビジネスといった話題にも触れていきた…

tataって面白い人物だなって思ったら支援をお願いします。頂いた支援は次の作品に投資します。枠にはまらずクリエイトし続けた結果、誰も見たこともないエンターテイメントを作ることを約束します。その未来をあなたと一緒に見てみたい。よろしくお願いします。