我が家のRCEP。(^ω^)つ⊂(・ω・)

こんにちは。

最近は「南国少年
パプワくん」を、
見ています。

私が住んでいるところは、
どちらかというと北国です。
しかしストーブをつければ、
もはや南国ですね。

早いものでもう、
立春ですね。

今回の冬も色々と、
ありましたが、
乗り切れそうです。

介護が大変でしたね。
介護保険サービスを、
利用すればもっと、
楽だったはずですがね。

そちらを促していくのが、
正しいでしょうね。
私にも自分の人生が、
ありますからね。

介護は介護のプロに、
アウトソーシングすべきです。

家族は家族にしかできない、
役割をやりましょうと本にも、
書いてありました。

経済学者のリカードの、
理論にも通じる部分が、
ありますね。

得意な人が得意なことをやる。
「比較優位の原理」ですね。

それぞれのビジネスに、
集中した方が結果として、
効率は良くなりますね。

国家間の自由貿易と、
同じですね。

RCEPも発効しました。
我が家の自由貿易協定も、
早く発効させたいです。

第一歩は要介護・
要支援認定ですね。

明日も頑張るぞ。
(。•̀ᴗ-)✧

コンテンツの更なる改善に向けて、使わせていただきます。サポートは少額でもありがたいです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m