見出し画像

最新版。スマスロ「L聖闘士星矢海皇覚醒」追加情報まとめ+解説

50枚あたりのG数 約31.4G(637G以降は46.0G)

5.5号機【聖闘士星矢 海皇覚醒】がスマスロで復活ということで話題となっている機種です。前に打ち込んでいたという方は問題ありませんが、初打ちの方でも分かりやすいように、まとめて整理しています。今回はカスタム機能もありますのでまずはそちらから!


【演出カスタム】

「先ペガサス予告」

筐体右下の十字キーの中央ボタンで設定可能。初代風に打ちたい方は、頻度を「出ない」にするのがオススメ。先ペガサス予告はいわゆる先バレのようなもので、通常時であれば強レア役、AT中であればレア役での上乗せ時などで筐体の上部が効果音とともに赤くフラッシュします!

演出モード』
「通常」、「初代海皇覚醒」
先ペガサス予告』
頻度→「出ない」、「普通」、「出やすい」
通常時信頼度→「50%」、「80%」
太陽の目告知』(ひっそり告知。火時計中央の目が赤く点灯)
頻度→「出ない」、「普通」、「出やすい」
突フェニックス予告』(突然発生する激アツ演出)
頻度→「出ない」、「普通」、「出やすい」


【遊戯履歴の確認方法】

通常時に火時計を押すことで、「GB(海将軍激闘)スルー回数」だけでなく、「子役確率」と「総ゲーム数」なども確認できる。更に、GB終了画面での示唆も見れる(弱い示唆だとデフォのまま)ので、途中から打つ場合は絶対にチェック!

この履歴で重要なのは、GBスルー回数と弱チェの確率。
GBスルー回数は、スルー回数8回で次回GB突破確定(引き戻しGBも回数に加える)なので要チェック。スルー回数2回はリセット恩恵の10%なので、過度に期待しないように注意。
弱チェの確率は、65/62/59/57/54/51なので夕方以降から打つ場合はこの数値にも注目しておきたい。

【狙い目まとめ】

・天井スルーでGBレベルが1以上アップするので、天井スルーしている台。特にリセ後の天井スルー台は、リセット恩恵でGBレベル2以上+GBスルー回数2回の可能性もある
・500G or 600G付近ヤメの台。AT後は500Gなのでヤメる or 狙う場合には履歴を要チェック
・不屈発生ヤメの台。不屈(小)発生から展開次第で4~8万くらいの投資は必要になってくるので、設定示唆が無ければ追わずにヤメる人も多い。その後にGB1~2回ほど打たれてヤメられているような台なら狙うのもあり
・レア役 or 確定役によるAT直撃は、スルー回数のリセットがされないので注意。「直撃だ!」と喜んでいる人がいた場合、そのAT後にヤメているようならスルー回数を要チェック
・無い思いますが、AT即ヤメの台。引き戻しGBがあるので要チェック


【ヤメ時】

・AT後の引き戻しGB終了後のCZ高確まで打ってヤメ
・GBスルー後は宇宙CHARGEに必ず入るので確認後にヤメ。宇宙CHARGEが2つある場合は終了後にも前兆が発生するので注意
・小宇宙ポイントがMAXになるようならMAXまで
・GBスルー8回目で次回GB天井なので、ヤメるなら現在のGBスルー回数は要確認
・レア役 or 確定役によるAT直撃は、スルー回数のリセットがされないので要確認


【リセット関連】

・リセ後の恩恵は5種類ある
①「GBスルー回数天井2回」:約10%
②「初期不屈ポイント40pt以上」:約30%
③「CZ高確移行率」:約13%
④「GB高確移行率」:約50%
⑤「GBレベル2以上選択率」:約50%


【通常時】

・規定G数、レア役、小宇宙ポイント1000ptでGB当選を目指していく
・確定役によるAT直撃抽選も存在(1/16384)
・確定役の一部でフリーズ発生(女神覚醒+上位AT)
・確定役以外によるAT直撃に設定差あり
・レア役 or 確定役によるAT直撃はスルー回数のリセットがされない
・朝イチ(設定変更時)はランダムでG数が加算
600GではGB当選(50%)の抽選も存在。AT後は500Gになるので注意
・リール左のランプが白点灯(60%でGB2以上)、白点滅、白高速点滅の順でGBレベルを示唆
・左下の星座で3種の設定示唆があるので見逃し注意
➊「ポセイドンの矛」(GB2以上)
➋「サメ」(4以上濃厚)
➌「エビ」(5以上濃厚)
➍「アンコウ」(6以上濃厚)

【ステージ一覧】
「通常ステージ」→デフォルト
「火時計ステージ」→GB高確、前兆示唆
「十二宮ステージ」→GB前兆、AT前兆、CZ or GB終了後に即「十二宮ステージ」に移行は本前兆濃厚
「女神像ステージ」→AT本前兆

CZ or GB終了後に即「十二宮ステージ」は本前兆濃厚となるので激アツ!
600G or 500Gも重要!! AT後は400G付近で捨てないように気を付けましょう!

【モード+天井関連】

・主にGB後に移行抽選
・通常時最大999G消化でGB突入(600G消化で50%でGB突入)
・スルー回数2回or8回で次回GB突破確定(引き戻しGBも回数に加える)
①「通常モード」
→天井999G
→100の位が奇数のときチャンス
②「SP準備モード」
→天井999G
→次回SPモード
→100の位が偶数のときチャンス
③「SPモード」
→天井536G
→約50%でループ
→GB当選G数、直撃確率(初代は1/409.6)、小宇宙ポイント1000pt時のGB当選率が大幅に優遇

スルー回数はメニュー画面で確認できるから、ヤメるときは絶対チェックです!

【レア役】

・主に弱チェ(設定差あり)で高確に移行
・弱チェ設定差はこちら「65.51/62.4/59.6/57.0/54.6/51.2」
・高確中の強チェ or チャンス目はGB当選率50%
・スイカの一部で「小宇宙CHARGE」当選


【不屈ポイント】

不屈ポイント獲得(大)
不屈保有ポイント示唆(中)

プレイヤーに不利なことが起こると蓄積されるポイントMAX50ptでGB当選+突破確定。通常時のエフェクトやGB終了時の火時計PUSH時の色でポイント量が示唆される。火時計が1周したときに出やすい。

①不屈ポイント獲得
・小(1pt以上)
・中(5pt以上)
・大(40pt以上)

②不屈獲得タイミング
・設定変更時(初期ポイント)
・小宇宙ポイント1000ptでGB非当選
・GB初戦敗北
・ゲーム数ハマリ
・前兆中の火時計がレア役などで再セットされる

➊不屈保有ポイント示唆
・小(40pt以上)
・中(45pt以上)
・大(MAX保有)

➋不屈保有ポイント示唆のタイミング
・通常時の第3停止後
・900Gの第3停止後
・火時計カウンター全消灯後の第3停止後
・GB初戦敗北の次レバーオン

不屈保有(中)以上なら、あとGB2~3回くらいでMAX目前!

【小宇宙ポイント】
小宇宙ポイント1000ptでGB当選のチャンス

【小宇宙CHARGE】
・継続G数5/10/15
・スイカの一部やCZ高確中の全役抽選で突入するpt獲得高確ゾーン
・「7図柄を狙え」成立でGB突入
・「アテナ図柄を狙え」成立でAT当選
・「小宇宙CHARGE」の一部で「フェニックスチャンス」突入。突破でAT。非突破でもGB+突破時は火時計覚醒のチャンス
・「小宇宙CHARGE」終了後はCZ抽選状態に移行し、高確中はスイカ以外でも小宇宙チャージを抽選
・456pt(4以上濃厚)、666pt(設定6濃厚)獲得で設定判断ができることも

「宇宙CHARGE後のボイス」
終了後にPUSHボタンでボイス発生
①星矢(デフォ)
②氷河「まずまずだな」(不屈ポイント蓄積(小以上?)示唆
③瞬「僕は戦う」(天井G数示唆)
④紫龍「迷っている暇はないぞ」(GB高レベル示唆)
⑤一輝「フェニックスは滅ぶことを知らん!」(GB or AT本前兆濃厚)
⑥沙織・アテナ(AT本前兆濃厚)
⑦シャイナ(天井G数+GBスルー回数天井示唆)
⑧魔鈴(上位モード滞在示唆)

⑤~⑧のだけ注目! 他は示唆止まりでガセるので注意です!
セリフは複数存在。キャラとセリフの間違いが多いので、実際に確認次第記載していきます。

【GB(CZ)】

新たに追加された「第七感  セブンセンシズモード」

・3戦突破でAT【聖闘士RUSH】突入
・勝率はGBレベルで決定(50/60/70/80/99%)
・スルー回数2回or8回で次回GB突破確定(引き戻しGBも回数に加える)
・最初の15G間でレア役を引ければ、続ストック獲得のチャンス
・強チェリーは続ストック濃厚

・対戦相手表示の画面でMAXBET長押しでモード選択可能
・敗北後はGBレベルの昇格を抽選。900G以降のGB敗北時は必ず昇格
・GB終了時に火時計PUSH時の色でGBレベルの示唆
白→「デフォ」下から上に点灯時は「GBレベルが1以上アップ濃厚」
青→「GBレベル2以上に期待(小)」
黄→「GBレベル2以上に期待(中)」
緑→「GBレベル3以上濃厚」
赤→「GBレベル4以上濃厚」
紫→「GBレベル5以上濃厚」
虹→「復活濃厚」
・AT終了後に突入する引き戻しGBはGBレベル1固定。スルーしてもGBレベルの昇格は抽選されないが、必ずCZ高確ロングへ移行
・3戦目に負けた時に限り復活抽選

・AT確定時(内部3戦突破 or 不屈解放)にはレア役で上乗せ抽選
①弱チェリー(約20%)
②スイカ(当選時は+100G以上)
③チャンス目(100%で+10G以上)
④強チェリー(100%で+20G以上)

引き戻しのGBは新モードでやるのオススメ!

【AT(聖闘士RUSH)】

・初期ゲーム数決定特化ゾーンからスタート
①天馬覚醒(10G+a)
②女神覚醒(女神覚醒の上乗せ性能は天馬覚醒の約2倍ほど)
③火時計覚醒(12G+a)
・100G以上+黄金聖闘士アタック1個の保証あり
・消化中の上乗せで100Gor黄金聖闘士アタック
・上乗せ発生率は約1/3.9

・毎ゲームATゲーム数を上乗せ。上乗せ時の一部で幻魔拳フリーズに当選。
・7図柄を狙え→成立でG数上乗せ+幻魔拳フリーズ発生の可能性
・BAR図柄を狙え→成立で上乗せ
「幻魔拳フリーズ」(100G以上の上乗せ濃厚+ループの可能性)


【AT消化中】

・レア役でゲーム数上乗せ、聖闘士アタック(青銅or黄金)、千日戦争、聖闘士ボーナスを抽選
・レア役で上乗せ+特化ゾーンのダブル抽選
・弱レア役での特化ゾーン当選は上位の特化ゾーンに期待
・強チェ、チャンス目は上乗せ濃厚+特化ゾーン抽選
・ハズレ・リプレイ・ベルでも低確率で特化ゾーン抽選
①弱チェリー(約20%+特化ゾーン抽選(弱))
②スイカ(当選時は+100G以上+特化ゾーン(弱))今作も3%?
③チャンス目(100%で+10G以上+特化ゾーン抽選(強))
④強チェリー(100%で+20G以上+特化ゾーン抽選(強))
⑤確定役(+100G以上+特化ゾーン)

・ステージアップするほど報酬や前兆期待度がアップ
①闘技場跡(緑)約34%
②海底回廊(赤)約81%
③大海の柱(紫)100%

青銅聖闘士アタック(1G)
・登場する青銅聖闘士によって上乗せG数期待値が変化する特化ゾーン
・契機はレア役やゲーム数消化
黄金聖闘士アタック
・登場する黄金聖闘士によって性能が変化する特化ゾーン
・消化中はATG数の減算ストップし、継続率に漏れるまで続く
・成立役に応じて継続ストック・追撃を抽選
・各キャラの応じた守護宮は追撃濃厚
千日戦争(平均上乗せ616G)
・聖闘士アタック当選時の一部で突入する最強特化ゾーン
・消化中はATG数の減算ストップし、継続率に漏れるまで続く
・成立役に応じて継続ストック・追撃を抽選。継続ごとにATG数+30G以上
・7戦継続+追撃1回(保証)
・終了後は21G継続するポセイドン撃破エピソード終了後にATに戻る
聖闘士ボーナス(40G)
・契機はレア役や赤7揃い
・ATゲーム数上乗せ、聖闘士アタック、ビッグバンアタックを抽選
・消化中はATゲーム数の減算ストップ
アテナ(白BAR)を狙え高確率(20G)
・200G消化ごとに抽選
・200G、400G、600Gのようにゲーム数が多いほど移行率がアップ
・揃えば上位ATCZ(ビッグバンチャレンジ)を獲得(AT終了後に移行)
・上位ATCZ獲得後はAT終了までアテナを狙え高確率へは移行しなくなる
⑤アテナフリーズ
1000G以上の上乗せが確定
⑥終了後
・引き戻しGBへ移行

【上位ATCZ(ビッグバンチャレンジ)】

・エンディング後や権利獲得後のAT終了後に移行
・12G+α
・期待度は約50%
・カスタムが有効なので「先ペガサス」などを切りたい人は注意
・小役で抽選、強レア役や白BAR揃いで成功濃厚
・リプレイ20%、弱レア役は50%
・強レア役での成功は火時計覚醒が濃厚
・成功すれば上位AT、失敗時はATへ移行
・成功時は、天馬覚醒or火時計覚醒(1:1)消化後に上位AT突入

「設定判別」
上位ATCZ前の、ビックバンボーナス中にレア役で火時計の色が変化する。
青→「奇数設定示唆」
黄→「偶数設定示唆」
緑→「設定2以上濃厚」
赤→「設定4以上濃厚」
虹→「設定6以上濃厚」

ここで先ペガしたら上位確定らしいのでヤバい!
嫌な人はボーナス中のカスタムで切っておくの忘れないように!

【上位AT(覚醒聖闘士ラッシュ)】

上位ATCZ成功で移行する上位AT
・純増が5.1枚にアップ
・抽選内容は通常のAT(聖闘士ラッシュ)とほぼ同じ
・終了後に移行する引き戻しGBは1勝した状態でスタート。勝てば再度上位ATCZ(ビッグバンチャレンジ)へ移行
・エンディング到達後は再び上位ATCZに突入




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?