見出し画像

古い本からの発見と学び

以前の記事でも紹介したカフェで出会った本、やっと読み終わりました^^;

前半に書いてあった文章が、私にとって印象的でした。

「人生の目的の第一歩は、生きること、である。何のために、という答えは、あとからついてくるだろう。運命と宿命を知り、それを受容して、なお生きること。
それこそが“人生の目的”ではないか」

『人生の目的』 五木寛之

25年前の本。
著者の五木さんが戦時中の体験から、人生とはなんぞやという内容。
当時支配していた満州の移民計画という時代背景を感じ、古きものにも発見があると感じた。

まず書いた五木さん、私まったく知らなかった方。
戦時中のこと書いてるしと調べたらご存命だった(91歳)なんなら週刊新潮でコラムも書かれてることにびっくり!
文春・新潮はゴシップ誌と捉えて読むことはなかったのです。

この二つの週刊誌は母の愛読本。
読み終わったら妻がメルカリで販売するという流れで、これからはワンクション、私もこの五木さんのコラムを読んでから販売してもらいます。


五木さんが出会った当時の音楽も書かれていました、どのようなものなのかネットで調べ、サクッとApple Musicで聴いてみる(現代のテクノロジーに感謝)
心にしみます当時の歌詞、それ以上に深みも感じる。
シンガーソングライター“山崎ハコ”さんの力強さを感じる歌声、私の心に響きました!この山崎さんも今回調べて初めて知った存在・・無知すぎるからまた新鮮なんですね(笑)

すでに亡くなっている私の祖父と祖母、五木さんより10歳くらい上だと思います。
その祖母が満州で数年間暮らしていた話を思い出しました、終戦後もなかなか日本に帰れず、ロシア兵は酷かったと少し聞いたことはありました。
日本が勝っている時はめっちゃ良かったとか。
もっと当時の話聞きたかったなぁ・・母にも聞いてみました、今日初めて知ったのは祖父は向こうで警官だったこと、そして祖母は好んで満州での話はしなかった。
息子を(私の叔父にあたる)病気で亡くしており、辛い思いを話たくも無かったんでしょう。

祖母の兄妹はまだ生きてる方多いから当時のこと、なにか聞けるチャンスあるかな・・みんな高齢だし突然連絡したらこのご時世、詐欺に間違われそうで悩ましいところです。

一冊の本から受けた、古いがこれから生きていくヒントに発見もありました。
そして時代背景から繋がる祖母のこと、日本の歴史など、大変引き込まれた本でした。


改めて本を読むって良いなって感じました。

最後までお読み頂きありがとうございます!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?