もしかしたらバイト雇うかも

お疲れ様です。

タイトル通りなんですが

塾の後輩くんが正社員をやめるっぽい。

厳密に言うと、自分は社員じゃないので後輩くんではありませんが

彼の甘えと塾での環境があまりよくなくて

もう吹っ切れたらしい。

おそらく彼はこれまで、他人に流されて生きてきたのか

自分に甘い選択をとり続けてきたのか

いわゆる勇気のいる行動をあまりしてこなかったっぽいです。

それでも、偏差値40前半のの高校から関西有名私大に1浪で入ったんだから大したものです。

そのパワーがあり、そして言われたことを律儀にこなすんで、それを活かせないのはもったいないなぁと思うわけです。

そのパワーが塾に向いていなかっただけで、こっちに向かせることができればもっと良くなる。

ただ、正社員を雇う勇気は僕にはないんで、まずはバイトでお手伝いで入ってもらおうかと思います。(彼も合意)

まだ先の話ではありますが。

となると、自分が今やってる仕事は彼に任せて

自分は次なる一手を模索。

これが実現すれば、もう一段上がれる。

経営者兼プレーヤーではなく

経営者とプレーヤーを役割分担して進めていける。

ワクワク



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?