見出し画像

サトマイさん鬼習慣“週報”実践!【No.4】

週報の流れ

  1. 自分が得たい結果を書く

  2. 今週やったことを書く

  3. 今週のGood /Badを整理する

  4. 上記の要因分析

  5. 来週の目標

自分が先週掲げた目標

  1. 次月の月次、週次目標を考える

  2. 自分が提供できるコンテンツ(商品)を作る

自分が得たいこと

自分の夢が勝手に叶う「環境」を習慣化する

今週やったこと

  1. Zoomコーチングの方、スライド作成

  2. ジャーナリング3/7

  3. Xで毎日1投稿以上

  4. 自分が提供できるコンテンツ(商品)を作ってみた

  5. 自己理解の好き度をお客様に向かって説明することで検証した

上手く行ったこと

Xでの思考整理は上手く行っている、だがしかし、本当にやりたいことに向かって前進しているのか?
という疑問が常に頭の中を支配してくる。

ただ、自己理解の好き度は、何名かに向けて「熱く」語っている内に、やっぱりこれは「自分の好きな事」であると確信を持てた。

上手く行かなかったこと

先週高らかに記載しておりますが、3週間の継続をする前にいつの間にかやらなくなっている習慣が、、、
家に張り付けているのに、多すぎると習慣化も難しいのでは。
分かり切っている事ですが、焦りもあり、ついつい「コツコツ」を「頑張る」でカバーしがち、頑張れなくて元に戻っては元も子もない。

そして先週掲げた目標を忘れてしまっている。
目標を覚えておくための仕組みが必要!(色々やろうとすると、大事な事って忘れていっちゃうよね💦)

自分の提供「したい」商品ではなく
提供「できそうな」商品が出来上がった。
自己理解に関係あることなので、興味がないわけじゃないけど、得意な分野を無理くりこじつけている感じが否めない。
マネタイズするには効果的なような気もして、まずはこれで提供してみてもいいんじゃないかと思っている。

上記の要因分析

前進感がないと頑張りきれない自分がいる。
やはり、ロードマップなどを作成して、自分が「成長」している実感であったり、「目標」に近づいている事を可視化していく必要がありそう

大事なこと、得意なこと、好きなことは常に検証して、確信を強く、より強く、納得感を高めていく必要があると気づいた。
週に1回自己理解に立ち返る習慣があるので、これは継続項目としていこう。

やることが多くなりすぎていて、目標を忘れてしまったり、中途半端になって、次のタスクに着手したりしがち。
面白そうな事を思いついて、暴走する癖があるという事を認識して、自分で自分の手綱を引いていく感覚を忘れないようにしよう。

来週やりたいこと

  1. 時間の棚卸し(何時間自分は自由に使える?)

  2. 習慣化の項目見直し(価値観を満たす、本当にやりたいことに繋がっているかという判断軸)

  3. タスクの属性分け→ロードマップまで出来たら最高!

感想

週報4週目、出来てない自分を見つめる事って本当に苦しいけど、自己理解で免疫付いている。
「出来ていない」自分もちゃんと見つめてあげる事で「なんで出来ていなかったのか」原因が分かる。
原因が分かると対策が打てる。
対策が打てると、少しずつ前進できる。修正できる。
そうか、これがPDCAサイクルって奴だったんだ。。。
サトマイさんの週報SUGEEE!!
それぞれ得意なPDCAサイクルの回し方ってありそうですね。
よし、来週もがんばるぞー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?