馬おじさん日記 函館2歳ステークス編

新潟に転勤になって競馬をガチろうと思いまして日記をつけます。
YouTube見た感じ傾向としては洋芝で波乱が起きやすい。馬体重が軽いとタフな馬場に対応しきれず沈むかも。人気馬1頭(逃げ)と穴馬(差し)が馬券に絡みやすい(逃げれなかったら人気馬でも沈む)
穴馬は関東が良くて人気馬は関西がいいらしい。
関西の方が調教きつくて完成度が高くなりやすいらしい。穴が関東がいいのは謎
ということで僕の予想は
◎クールベイビー
○ベルパッション(良芝ならロータスワンド)
△アガシ、カレンナオトメ
買い目はクールベイビーの複勝、ワイドでクールベイビーとベルパッション頭の3頭流し+パドック見てあと2頭くらい増やして3連複を買う。にしようかなぁと思います。
以下全頭情報
スカイキャンパス(前走函館稍重芝1000m0:57.5上がり34.2馬体重422kg)
ゲート◎逃げ
芝1000からでレガテアドールに勝っている。ロータスワンドより重馬場適正ありそうなのでワンチャンはあるかも。体重軽いのがネック。パドック次第
鞍上武史→武史 トレセン美浦

ロータスランド(前走函館良芝1200m1:10.2上がり35.6馬体重456kg)
ゲート◎逃げ
内枠引けたのは◎ゲートの良さから逃げれたらいけるかもだけどロードカナロア産駒で重馬場渋いのと藤岡が人気の時怖い気がする。パドックと芝の状態でベルパッションかこいつかが勝つ気がする
鞍上藤岡佑→藤岡佑 トレセン栗東

チークタイム(前走阪神良芝1200m1:10.8上がり35.2馬体重448kg)
ゲート○先行馬馬ゴミ○

鞍上和田→和田 トレセン栗東

タヤスロンドン(前走函館稍重芝1200m1:12.1上がり37馬体重496kg)
ゲート○逃げ
稍重の中二頭を内に入れて外回しで最後もしっかり伸びきっての勝ちなので馬場が渋れば紐候補
ダート血統だけどちゃんと前走函館の稍重勝ってるし他のダート血統よりかは重視したい
お母さんがラフメイカーなので冗談じゃなくなるかもしれない
鞍上丹内→丹内 トレセン美浦

ナスティウェザー(前走函館重ダ1000m0:59.4上がり34.7馬体重446kg)
ゲート◎逃げコーナー◎
ダート1000からの刺客
血統的に明らかにダートなので馬場がプールみたいになってるなら紐
ゴドルフィン
鞍上佐々木→富田 トレセン美浦

バスターコール(前走東京稍重芝1400m1:22.3上がり36.0馬体重484kg)
ゲート△逃げ馬ゴミ◎
稍重の中終始馬群中央で競り続けての勝利のためゲートさえなんとかなればいけるかも20くらいついてほしい
鞍上レーン→ルメール トレセン美浦

クールベイビー(前走函館良芝1200m1:11.5上がり35.2馬体重462kg)
ゲート◎先行賢さ◎
三番手に控え最内を回ってコーナーを回った頃には囲まれていたが残り200mで外が沈んだ瞬間乗り手に反応よく外に持ち出し突き抜けて勝利
これが令和のビゼンニシキ
本命◎
鞍上佐々木→佐々木 トレセン美浦

カレンナオトメ(前走福島稍重芝1200m1:11.6上がり35.2馬体重414kg)
ゲート×差し賢さ×元気さ◎
初手出遅れから稍重の中5〜7頭分大外分回しで三着まで35.2のタイムで上がってくる。コイツァバカだがよく走る70倍ついたら買います
鞍上杉原→黛 トレセン美浦

ナナオ(前走函館稍重芝1200m1:11.1上がり35.2馬体重410kg)
ゲート○先行
上がり35.7
コルルディに上がり最速使ったけど粘られて新馬戦負け。展開が向けば馬券内にはくるかも
ロードカナロア産駒でもバスターコールよりかはこっちかもしれないけど買わない気がする
馬体重にしては筋肉がいいらしい。パドック必見
鞍上佐々木→西村 トレセン栗東

アガシ(前走函館良芝1200m1:11.6上がり36.0馬体重478kg)
ゲート×まくり
ゲートで出遅れてからずっとラストスパートしてんのに上がり他の馬より早い36.0の馬鹿
ゼルトザームに一回負けてるダ1000
エピファネイア産駒で早熟傾向なので洋芝で雨のタフな馬場に合いそう。勝つも負けるもレース展開に絡んできそう
こいつとカレンナオトメが穴候補の馬鹿コンビ
でもこいつの方が強いのでアガシとクールベイビーで馬連、ワイド買いたい
鞍上武豊→武豊 トレセン栗東

コルルディ(函館良芝1200m1:11.0上がり36.4馬体重36.4)
ゲート○逃げ
鮫島騎手400勝メモリアル馬、ナナオに勝ってる。芦毛
逃げ馬が内枠にまあまあいるので外枠の今回はきつそう。次回の重賞で会いましょう。
買いません
鞍上鮫島→鮫島 トレセン栗東

レガテアドール(前走函館稍重1200m1:10.7上がり36.4馬体重424kg)
ゲート○先行コーナー◎
最内回っていい勝ち時計で勝ってるので内枠引けたら買いたかったけど外枠なら妙味あれば
不安材料は上がりのタイムと馬体重が軽めなこと。
サトノクラウン産駒で重馬場合いそう+栗東なので20倍くらいならなぁ
鞍上斉藤→斉藤 トレセン栗東

ベルパッション(前走函館良芝1200m1:10.6上がり35.2馬体重456kg)
ゲート△先行馬込み◎賢さ○
先行した6頭の最後方からコーナー回って外から一気に上がり35.2こいつは強い5倍くらいまで許容
鞍上が少し不安なのと外枠すぎて不安だけど前いって勝つならこいつかロータスかって感じな気がする。馬自体には不安材料なし。ゲート微妙だけどその後のリカバリー力は中卒だけど年商10億の社長印出てます
鞍上松田→松田 トレセン栗東

ルージュレベッカ(前走函館稍重芝1200m1:12.2上がり36.0)
ゲート○逃げ
セオみたいな馬
枠的に買わない
鞍上和夫→和夫 トレセン栗東

ゼルトザーム(前走函館良ダ1000m0:59.9上がり35.6馬体重458kg)
ゲート△差し
ダート血統ダート1000からの刺客
大外なので流石にきつそう
豪雨になったら買います。普通にダートのマイル路線で見たい
鞍上浜中俊→浜中俊 トレセン栗東



  • 「競馬を始めるのに最初に知っておくべきこと」

  • オッズや血統の情報を利用して予想する方法について解説する。

  • 競馬場のコースや馬場の状態によるレース展開について紹介する。

  • 人気馬と穴馬の特徴や選び方について説明する。

  • 関東と関西の競馬場での傾向の違いについて説明する。

  • 買い方や馬券の種類について解説し、初心者でも挑戦しやすい方法を提案する。

  • 「転勤先の新潟で楽しむ競馬ライフ」

  • 新潟での競馬観戦の魅力や楽しみ方について紹介する。

  • 新潟競馬場の特徴やアクセス方法について案内する。

  • 当地ならではの穴馬や注目馬の予想情報を提供する。

  • レース観戦だけでなく、パドックや厩舎見学など競馬の裏側も楽しめるアクティビティを紹介する。

  • 地元の競馬ファンとの交流や情報交換の場を提供する。

  • 「競馬初心者が馬券を当てるための秘策!」

  • 競馬初心者でも勝てるような予想法や馬券の買い方について解説する。

  • 間違いやすい初心者の落とし穴を紹介し、回避方法をアドバイスする。

  • データや情報を駆使して的確な予想をするためのポイントを伝授する。

  • 穴馬や人気馬の見極め方について具体的な例を交えながら解説する。

  • 戦略的な馬券の組み方や配当を考慮した賢い買い方について提案する。

  • 「競馬と一緒に楽しむ日記の書き方」

  • 競馬観戦を通じた日記の書き方やコツを紹介する。

  • 当日の競馬の予想や結果だけでなく、パドックや厩舎見学などの一日を記録する楽しみ方を提案する。

  • 記事に盛り込むべき要素や一般的な書き方についてアドバイスする。

  • レースの展開や感想だけでなく、自分の予想の当たり外れや反省点も正直に綴ることの重要性を伝える。

  • 競馬仲間や読者とのコミュニケーションを大切にするための方法やツールを紹介する。

  • 「競馬予想を楽しくするグッズやアプリを紹介!」

  • 競馬予想をサポートする便利なアプリやウェブサイトを紹介する。

  • 予想に役立つ情報を提供するグッズや書籍を紹介する。

  • 予想の当たり外れや収支を管理するためのツールや方法について解説する。

  • 馬券の購入や予想の参考になるデータやデータベースを活用する方法を伝授する。

  • 競馬予想の楽しさを広めるコミュニティやイベントについて紹介する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?