新春ヴァンガ祭レポート

どうも、1年以上ヴァンガードをガチっているのに一向に上手くならない人こと、リンク芝居人と申します。
上手くならなさすぎてだいぶ心に来てる人です。
話が少しズレましたが、新春ヴァンガ祭2日間の話をしたいと思います。

1日目──

時は1/27。
シングルファイトに当選したことによって1人寂しく大型大会に出ることになった私。
所属しているサークルの方と共に決戦の地である池袋サンシャインシティに向かった私。
使ったデッキは相棒のジーヴァ。
ウルトラマンの聖地とも言える場所でヴァンガードをやるとなって内心少しウッキウキな私。

さすがにトリクスタ2枚は尖りすぎたかな。(送ってもらったリストを参考にして作った)

1戦目

1戦目はゾルガ。
龍樹マーカー1枚ありますって言われた時に『3色リアノーンかな?』って思ったものの、ドライブチェックで竜骨断ちが見えて『ゾルガやん』ってなったことは鮮明に覚えている。
3ターン目にヴェルリーナを引けない大事故を起こし、相手の後手3でマスクスに乗られて大ピンチ。耐えきった返しにトップでピン刺しのガロウを引いて、ペルソナからストラとガロウを投げて5パンの構えを取るも相手のダメージが1点だったため耐え切られて、返しのターンに4パンを喰らって南無。
初参戦のシングルファイトで幸先悪いスタートを切りました。

2戦目

2戦目の相手はG4型のマグノリア。
トークンもマーカーもGゾーンもなかったため、なんだろうなぁ。と思っていた所で開始して相手のG1は1戦目と同じく怨念鎖。『またゾルガかな?』って思ったらドライブでアルピンが見えて『マグノリアやん…』ってなった私。
前日のショップ大会に知り合いのG4マグノリアに負けていたため、さすがにG4マグノリアに連続で負けたくないと思って先3からストラヴェルリーナを投げることに成功。
3ターン目からトリプルドライブの圧力をかけた後、相手の3ターン目にマグノリアに乗られて仄暗きを使われたものの、コストで払ったソウルがフレンドシップじゃなくて怨念鎖だったため『??』となっていたものの、4パンを耐え切り、返しのターンでまた5パンを仕掛けるもダメ超でパーにされて相手の4ターン目。エルダーに乗らずにまたも4パン。
リアガードを一切叩かれずに済んだためストラが2ターン生き残って5ターン目にそのまま押し切って勝ち。
ファイト後に聞いたらエルダーが引けなかったとの事。(ごめんなさい。)
環境デッキに当たらずにいたため一安心していた時に迎えた3戦目。

3戦目

3戦目の相手はルアード。
……終わったって思った時に少し面白いことが起きた。
1戦目の対面にいた方が隣に座っていて、自分が座る席を間違えかけたり、『あ、どうも〜。』みたいな会話をしたりした。
私は後手を選択して少しでも楽にしようとして3ターン目にストラを投げて攻め超を引くも、耐え切られてしまい返しの超越でイドスファロを捲られて負け。
手札に完全ガードが1枚しかなく、そのカードをルアードのアタックに使ったため守りきれずだったものの、結局どっちにしろ手札的に無理だってのがわかっていたため諦めて1-2でドロップ。
そのあとはサークルの人と共にエネルギーカード集めに奮闘。
3回ファイトして1枚貰えるシステムで、シングルとトリオに出る人は実質6回分帳消しなので、2日間出る私は24回ファイトしなければいけないことに。
結局一日で10枚も集まる訳もなく、その日は4枚でフィニッシュ。
イベントの時間もそこで終了したため1日目は終了。

2日目

2日目のトリオ戦。
私はシングルの時と変わらずジーヴァを握り、何故か中堅に座った私。

ドラハースの二枚目をブラムに変えただけ。

ブラムでルアードにいるトトリスとシラヌイにいるフウライを吹き飛ばすぞーと意気揚々と戦う私。
……まぁそんな上手くいくことも無く、結局その作戦は成功しませんでした。

1戦目

1戦目の相手はラブラドル。
速攻デッキであるため、速攻デッキが苦手な私は早速意気消沈。
3ターン目に仕留めることもできずに返しのペルソナターンにヴァルシュブラン2回と超絶映える!を使われてパワーがとてつもないことに。
結局耐えきれずにそのまま沈んでしまい、横も負けてしまったためチーム0-1でスタート。

2戦目

2戦目の相手はルアード。
一応Gゾーン聞こうと思って聞いたら『あります』と言われ、『……終わった。』と思って試合開始までスタンバイ。
自分のチームの大将がグリードンだったため、シラヌイ当てられたらマズイよねみたいな話を前々からしていたため、俺がシラヌイ引けば……とか思っていたら試合開始と同時にルアードのG0が見えて、思わず天を仰ぎかけました。(大将の人の対面はシラヌイでした。)
横の試合が終わっても尚私のファイトは続いており、残りの山札が6枚くらいであり、こちらはまだ超トリガーを引いていなかったため、まだ勝機があると確信し、相手の手札を聞くと9枚。
本格的に超トリガーを引かないと勝てなくなった絶望と同時にアタックして無事に超トリガーを捲り、何とか残り試合時間1分を切ったタイミングで勝利するも、横のお二方が負けてしまったため0-2でドロップ。
個人戦績1-2でフィニッシュとなりました。
その後もフレンドファイトでエネルギー集めに走ろうと決めるも、その前にあそびかた教室の予約をして、トリオを組んでいたお二方とともにお昼を済ませて会場に戻り、ミレイちゃんとヴェルロードの映ったプレマを手に入れようとアトラクションを1回やるも、B賞だったため悲しみに明け暮れながら景品交換に並ぶも、ミレイちゃんのプレマがなかったため、メグミちゃんの謹賀新年スリーブと交換してアトラクションを後にして、あそびかた教室をやることに。
所要時間1時間のはずが、たまたま全員経験者だったためか30分くらいで終了。
しばらく会場内をウロウロしつつ、フレンドファイトが空き始めたタイミングでサークルの方と並んでフレンドファイトをやることに。
無事に10枚揃い、その後も閉会式を見たり、フォロワーさんとエンカしたりと充実した2日目でした。

最後に

手札事故が起きたり、勝ちきれなかったこともかなりあったため歯がゆい結果となった新春ヴァンガ祭2日間。
5月に控えている大ヴァンガ祭に行けるか分からないため、学生として出る最後の大型大会だった今回の新春ヴァンガ祭で、修行不足を感じ、2月〜3月の間でサークルの方たちと修行をつけてもらおうと決意した2日間でありました。

帰り道の電車の中でTwitter(X)でひたすら自分をネガキャンしたことは内緒。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?