見出し画像

WGP、大ヴァンガ祭振り返り!!!

かなり遅くなったけれど振り返ります!!

今回僕が使ったのはメミカニ入ってない構築なんですけど、メサイアを使いました。

このリストは大ヴァンガ祭直前に調整したリスト。ここに1枚ラピッド・チャージャーが入ってました。

ハービッククローの枠をミカニに変えればもう環境で見るメサイアですね。バンドリトリガーは、リサ姉と六花ちゃんです。理由は推しなんで。ルールスイエローの枠をね?ましろちゃんとパレオちゃんにしたかった。でもどこも売ってなかったから泣く泣くこうなりました。

デラックス横浜ですが、個人1勝2敗。チームも同じく1勝2敗でした。無念。

まず1回戦目はメサイアミラー。対戦相手は何とチーム「那月を救いたい」さんでした。ただでさえ初の大型大会で緊張してたのに、さらに緊張する始末。ここで負けてもこれ以上強い人には当たらないと考えようって言われて、いざ対戦。
初手からクリティカルトリガーを捲る、しっかり受けトリガーが乗るなどと引きがかなり強かった初戦。しかし結果は惜しい所まで行って敗北。終了後に「引き強かったから正直ヒヤヒヤした」と言われて、かなり嬉しくなりました。

2戦目はドラジュエルド。マスクスが出て2日しかない中での対面で、何とか勝利。相手がアローザルメサイアを焼かなかったおかげで返しのターンでフルパワーをぶつけて勝利。最後クリティカル→エルドブレアスとかいう引き強ムーブしてオーバーキル。(対戦相手の方、すみませんでした。)

3戦目、初戦と同じくメサイアミラー。今度は大敗。強ムーブも出せず、相手のフルパワーを受けて敗北。挙句の果てには初手からトリガー捲られる始末。改めて自分のプレイングガバガバだなぁと実感させられる戦いでした。

この後は、サブイベント回って、サークルの皆様とファイトしたり、物販並んで欲しかったミラズヴェルリーナとグレイルミラを安く買えたのもいい思い出。仮面龍奏を買ったらドラジュエルドマスクスを引き当てる、FRパックでザクサを引く等とここでも運を存分に発揮しました。(その後この2枚は手放しましたが。)

WGP横浜での会場以外の話と言えば、その時サークルの方々と8:30集合となった時に自分はまさかの1時間前くらいに到着、時間も時間で店は開いてない、しかも少し肌寒いでなかなかに辛かった思い出。正直やらかしたなとは思った。


さて、話は変わりまして大ヴァンガ祭。1日目、29日は主にサブイベントや先行販売であるフェスティバルブースター2023を購入、フォロワーさんとのエンカのために参加。

サブイベントのステージでは私の最推し、御薬袋ミレイ役の声優で僕の最推し、中島由貴さんが出るヴァンガードステージを見に行く。1日目はゆっきーを生で見るために参加したと言っても過言では無いと言えます。なかなかにいい席をゲットし、ゆっきーを生で見ることが出来ました。ヴァンガードステージの他の出演者さんは、伊勢木マサノリ役の森嶋秀太さん、サム役の前田誠二さん、近導ユウユ役の蒼井翔太さん、羽根山ウララ役各務華梨さん、ハロナ・ウォーカー役の青木陽菜さんとすごいメンバーでした。面白いトークもあり、途中でDAIGOさんも参戦、ステージ終わりには無限∞REBIRTHを生歌唱してくれるというサプライズまでありました!
めちゃくちゃ楽しかったステージでした。

2日目、大ヴァンガ祭トリオファイト。
横浜と同じくメサイアを使用。
個人戦績を更新でき、いい所まで言ったもののチーム敗北…。しかし個人戦績2勝1敗!

大ヴァンガ祭一発目の対面はユースベルク。
ラストターン、相手の山が少ない状態でトリガーが残っている状態で疾風のツインドライブに2枚貫通を貼るとかいうアホなプレイをするも、何とか守り切り、無事勝利。

2戦目はグランフィア。相手が並べて来て、あ、やばいアグロされるって思ったら、何とまさかの2パン。そのあとも永遠に2パンしてくるだけだったため、そのままフルパワーをぶつけて勝利。しかも再びオーバーキルしてしまう始末。(これ、対戦相手に嫌われたわ。とも思った瞬間でした。)

3戦目、ガーンデーヴァ。
元々メサイアの不利対面であり、自分の天敵のデッキ。結果はと言うと敗北。キルターンを逃し、相手がドンドンパワーとリソースを伸ばしていき敗北。大ヴァンガ祭初の黒星となりました。まじでガーンデーヴァ強すぎる。もう一生勝てん。

そのあとは恒例のサブイベントを回り、サークルの皆さんと共にファイトしたりして残りの時間を過ごしました。

2日ともお昼はポテトを購入。

2日ともこれを食べました。おかげでステッカー同じの2枚あると言う。

いい塩加減とホクホクのポテトが良かったです。また来年食べようと思います。(今度は櫂くんカレーも食べたい。)

最後に。

合計3日間、濃密な時間を過ごしました。沢山ファイトしたし、推しも生で見たりと楽しい現場でした。

WGP横浜、大ヴァンガ祭1日目とかがみん、とのぴー、あまねすと同じ空気を、大ヴァンガ祭2日目はゆっきーとかがみんと同じ空気を吸えた事が幸せでした。(最後の最後で気持ち悪いことを言うんじゃない。)

こんな辺境の地の自分のnoteを見ていただきありがとうございます。(おそらく後日、『大バカ魔王軍公式』というチャンネルで動画が上がるかと思います。そちらもよろしくお願いします。)

http://cf-vanguard.com/

当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。


©bushiroad All Rights Reserved.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?