見出し画像

ABYSS・SPルール SR.VICはハイランダーで単色縛りな構築王決定戦

結局どうだったんですか編

今回のABYSS・SPのルールを
改めて説明します
知ってる人は読み飛ばして下さい

1.単色で組む(サイキックの裏面なども含む)
2.SRとVICは何枚でも入れても良いが
 1種類につき1枚まで

そんなルールの中で

ABYSSメンバーは
どんなデッキを使ったのか
を紹介します


なお本noteには
『ブルーザー・クヌーギ』
一切登場しませんので
ご注意下さい🦌


まず紹介したいのが黒単です
何と今回の大会では同じテーマの黒単が
存在しないという事が起こりました
全部詳しく解説していたら日が暮れるので
一部のカード(コンボ)をピックアップ
して紹介します

まず

パターン1

ブルースモールスデスブリンガー

ブルースから

モールスを釣ると何故か

デスブリンガー

を回収出来て

進化元も用意出来るとかいう
不死身コンボです
普通にコンボとして面白いので
対抗戦用にチューニングして使ってください

ウツボ

に指食われてもなかなか病院に行かない
生命力を持ってる

某リーダーには

ぴったりな
デッキだと思います。🦌
今度からは即決で病院に行って下さいね
(なお5針縫ったらしい)


パターン2
トリプルリバイブ自壊コン

ここで読者の皆様に
知識を授けます
ABYSS・SPの歴史上
トリプルリバイブは
定期的に"やってます"

これからも何か起こすんで知っておきましょう
なおこのデッキを作ったのは

【note書いてる人】です(1没)


い・つ・も・の

デス・アルカディア採用してるのが
分かってる感あって好きです、。

《そ・し・て》

そんな黒単ですが

何と

今回

黒単

優勝

一切していません

!!!!!!!

事前予想とは何だったのか
でも上位に上がっている
場合もあるのを見ると
ある程度の活躍はした
ようです。(良かった)

じゃあ何が勝ったんですか

って事で次の話です


白単のお話

色んなクソデカブロッカーを

並べたり

サザンルネッサンスで

ビートしたりする白単です

安定の出力で

環境をバチボコに

する

事は一切無く

そもそも使ってるやつが
おらん‼️‼️

ので優勝する事はありません
でした。
事前予想した人何なん?
(自虐)


というわけで今回の
優勝デッキは

《グレンリベット》の
赤単でした❗️❗️❓❓❓

少し言い訳をさせて下さい
だってグレンリベット8コスですよ?
赤単でそこまでマナ溜める頃には
手札無いしジリ貧になってるって
思うじゃないですか

どっから見つけてきた
そのカード????
踏み倒しは聞いて無いって
しかも『ザコダケ・イッソー』
シナジってんのヤバすぎ

普通にグレンモルトを
引かれて負ける事もあったそうですよ
どぉーーーしてだよぉぉ!!!!(1敗)


はい、強かったです。


他にも赤単は多く
見られました
一例としてアポロを貼って
起きます

まぁ元々アポロ1枚なんで納得ですね

普通に予想出来たやんけ!


青単と緑単は大体予想通り
でした
インビジブルは単色に
良くあるやつです


というわけで今回の
ABYSS・SPの
環境はこんな感じでした。

暇つぶしくらいには
なったでしょうか?

私はこれからランクマに
潜ります(最終狙いたい)


次回のnoteは

アビスSPの環境予想の

予定ですが最終残ったりしたら

そのデッキのnote書くかもです

メンバー紹介noteは副リーダーが
書くと思うので大丈夫でしょう。

終わり.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?