見出し画像

榊の話(枯れない榊・枯れる榊)

神棚に榊を飾り始めたのですが、はじめの頃は1ヵ月ぐらいで枯れてたのですが、今の榊、
ずーーーーーっと枯れないのです!!!

かれこれ1年半、、、!
ズボラなわたしは毎日水替えすることも全然ないのに、すごい!✨
だいたい1~2週間に1度、神棚をきれいにするときに、
水を替えて、葉っぱを洗うくらい。
どこまで枯れないでいてくれるかな~~~✨
枯れないのは家の氣が良いらしい✨✨✨
嬉しいなぁ💖

と、思っていると、なんと、急に枯れてしまったのです。ショック💦

ショック~と思っていると、こんな記事が飛び込んできました。

枯れる理由としては、まず氏神様は依り代として右側の榊に宿ります。
(※榊という字が、木へんに"神"と書くのはこのためです)
そうして家の汚れや穢れなどを取る際に氏神様がその榊を使うため、急激に枯れるのです。
つまり右枯れが起こるということは、氏神様がきちんと機能している証と言われています。

榊の右側が枯れるのは吉兆

榊の片方だけがなぜかいつも先に枯れてしまうというのは、神棚を丁寧に扱っている方のよくある現象です。

これは神様が家にやってきてくれて、家のなかの穢れを祓ってくれたサインになります。

榊の力を使っていらなくなったものを取り除いてくれた時に、榊は枯れるのだといいます。

えええ!!!そうなんですね!、氏神様ありがとうございます!!!
嬉しいです!!!✨✨✨


と、枯れなくても、枯れても嬉しい気持ちになりました(笑)✨✨✨
いつも見守って下さり、ありがとうございます✨
みなさまもぜひ神棚に榊、飾ってみてください~

旅行好き・神社好きなので、うちの神棚は賑やかです💖  ↑ 右の榊が枯れています ↑ 

いいなと思ったら応援しよう!