見出し画像

3弾環境スタバのリーダーグラフ 最新の環境について(2/20更新)

ワンピカ3弾環境のスタバやフラッグシップで当たる確率をグラフにまとめデータ化したものです

※注意※
初投稿なので文章力がイマイチですが、多めに見てください
データも母数が少ないので地域差等がありますでご了承ください
2弾初期から白ひげを使っていて白ひげ目線なことが書いてあると思います

2弾環境の振り返り

2弾環境のグラフ

まず2弾環境から振り返るときんえもん、赤ゾロ、ローの順番で多かったです。
やはり、きんえもん、赤ゾロあたりを如何に攻略するかという環境でした。


2弾環境で6回のスタバで決勝に上がれた確率

こうしてみると白ひげが少ないにも関わらず、決勝に上がれる確率は高く、3弾になる前から白ひげは強かったようです。



6回のスタバで優勝したデッキの割合

2弾環境で優勝したのは赤緑が多かったようです。

3弾環境のグラフ(2/20更新)

現環境のティア票

拾い物の画像です。
なんのデッキにするか悩んでいる方はこの中から選ぶことをおすすめします。どのデッキもスタバ優勝するポテンシャルはあります。

スタバ、フラッグシップのエンカウント率

(2/12)
きんえもんが環境から大幅に少なくなり、代わりに白ひげ環境になりました
次にキャラ人気のエース、白ひげに強いと言われているルッチの順で多いようです
2弾と比べて黒も盛り上がってきたところが良いところかなと感じます

(2/19)
ナミが増えたように感じます。チャンピオンシップ本戦でも4位の結果を出しているナミはこれからも増えると予測します



決勝割合優勝割合

2/12 フラッグシップ優勝 白ひげ
2/xx スタバ優勝     エース
2/xx スタバ優勝     ルッチ
2/xxスタバ優勝     ルッチ
2/19 スタバ優勝     エース
2/19 スタバ優勝     ナミ
2/20 スタバ優勝     白ひげ  

 
おすすめデッキ/優勝デッキ

白ひげ

2/12フラッグシップ優勝

2/12にフラッグシップで優勝されていた方のデッキに近い構築です。白ひげにバギー入れるのかと思われた方がいるかも知れません。私も最初はそう思っていましたが、話を聞いてみると納得しました。
序盤はイゾウやバギーを出して必要なカードをもってきます。中盤終盤はスクワードや十字架(十字架はなるべくカウンターで切りたいのでできればスクワードから)で相手のキャラをマイナス4000にすることでモビーを発動しつつ、バギーならパワー7000のキャラまでドンを付けずに殴ることができます。
モビーが発動していればスクワードイゾウで8000ラインのキャラまでドンを付けずに叩けます。こちらのアタッカーブロッカーは4,5コストマルコと場残りがよく、こちらの盤面にキャラを残しつつ、相手の盤面はスクワードバギーイゾウやスクワード炎拳等で場を制圧するデッキでIQの高いデッキだと感じました。

(2/19更新)

最新型の白ひげバギー型

チャンピオンシップでベスト8に入った構築です。先程のフラッグシップ優勝の進化版とお考えください
ノートも見つけました。ご参考に。

〜最後に〜
母数が少ないのでデータが全てではありません今は白ひげが強いからといって諦めず、新デッキや戦術が新たに生まれていくと思います

データやデッキはスタバにでたり、情報を貰えたりする度に更新していく予定です
他に欲しいデータや意見等があればコメントください


気に入った方投げ銭よろしくお願いします