見出し画像

コンセプトver.0およびver.1(仮)−ドラマティックが降ってきた−

以前、あきやさんの本を読んで、コンセプトを作ろうと思ったものの、難航。
一度作ってみて、しばらく寝かせていた(放置とも言う)のですが、教室も当選したので、改めて向き合ってみました。



①ver.0以前「芯のある、自分に自信がある(自分を認められる)」「抜け感」

今年の2月頃にコンセプトを作ろう!と思い、まずは「かわいい、きれい、かっこいい」のワークにチャレンジ。

その後、コンセプトに入れたいキーワードを選ぶ所までは行くも、
(「芯のある、自分に自信がある(自分を認められる)」「抜け感」)
なりたいの方が思いつかずに、一度中断。

「かわいい、きれい、かっこいい」のワーク

言葉の持つイメージ、自分に言ったらどう感じるか、人から言われたらどう感じるか。

・かわいい
基本は子ども属性のもの(小さいとか、細々してるとか)のイメージ。
でも服とか指輪とかが素敵という意味でも使う。

自分:内面でかわいい面(末っ子っぽい、素直だったり甘えたりする感じ)もあることはある(でも酔った時とかに、配偶者とかにしか見せない)。
外見としては、ピンとこない。

人から:内面のことならまぁ納得。
外見はピンとこない。
そもそも言われない。

・きれい
ファッションだと、「きれいなお姉さん」という、女性(not子ども)らしさを連想する。
男性がきれいと言う場合も、中性的なイメージ。
清潔感とか、自然とかの透明感のある美しさも、意味としては含まれそうと頭では思うけど、感覚では女性らしさをイメージしてしまう。

肌とか髪とか爪とかだと、ちゃんと手入れされたもの(その結果、ツヤがあって健康的だったり)に対して使う。
手入れという意味では、靴とかカバンとかにも使うか。何も手入れしなければ、くたびれていくものだから。

自分:感覚としては、しっくりは来ない。
顔立ちは、コンタクトの時ならまだ納得するけど、メガネかけると違う感じになる(メガネの選び方の問題?)。
服装も、基本は直線が似合うと思うから(でもウエストインしたらブラウジングはする。これは女性らしさとしての曲線とイコールなのか?→スタイルよく見せたい故の行為なので、曲線とは別問題だと思う)。

髪のコンディションは悪くないと思う。
肌や爪は、気にはしてるけど、きれいの域には達してはいないかな。
小物の手入れはできてないかな…

人から:仕事着の時なら多少は納得するかな。
フェミニンではないけど、マニッシュというほど男性的ではなく、
パンツスタイルだけどパンプスだったりブラウスだったり大人女性アイテムを使ってるから。
私服だと、カジュアルときれいめ半々くらいがしっくり来る気がするから、もし言われたら「手入れのことかな?」と考える。
髪と、最近はちょっと爪は気を使ってるし、肌も考えてはいる。
靴とかカバンとか傘とかはお手入れできていない…
年配の方にはきれいと言われる。顔立ちかな。

・かっこいい
意外とワードとかイメージが出てこない…
尖った(エッジの効いた)感じ。これはしっくり来る。
「他とは違う個性を持っている(細身とかボリューミーとかも)」かつ「直線的」?
「男性的」も含まれる気がする。
「モノトーン」も。

内面のかっこよさとは、頼れる、芯がある、好戦的である(社会の理不尽と戦うみたいな)?、強さがある。

自分:外見として、そういうのが似合う方だとは思うので、違和感はない。内面はどうだろ…

人から:うれしい。

②ver.0「安心感のある穏やかさと、新しいわくわくを併せ持った、ちょっと個性的な知りたがり」


4月に、別の視点からキーワードなどに向き合い、何とかコンセプトの形にする。
「安心感のある穏やかさと、新しいわくわくを併せ持った、ちょっと個性的な知りたがり」
でも、このコンセプトを基に服を選ぶ、という所には行かず(なのでver.0とする)。

・こんな褒め言葉をもらったら嬉しいなと思うキーワード
→かっこいい、おしゃれ(=個性的)
(内面のキーワードは出てこない)

・憧れの人を思い浮かべたときに、その人の好きなところをあげてください
→ほがらか、社交的、安心感がある(ママ友)
仕事ができる(余裕があるor楽しんでる)(こちらは特に特定の人は想定せず)

・人生で「こうありたいな」と思うのはどんな気持ち?
→穏やか、楽しい(わくわくする)
→安全基地のルーティーンと、新しい世界をバランスよく持ちたい?

・好きなこと(お金の心配がなく、才能もあるとしたら、やりたいことは何?)
→本を読む、知らないことを知る

③コンセプトver.1(仮)「心身ともに満ちていてハンサムでドラマティックな図書館オーナー」


いろんなキーワードに向き合って選び出す+なりたい職業も導き出して、コンセプトを作ってみた。
「心身ともに満ちていてハンサムでドラマティックな図書館オーナー」
これを基に服を選んだりしてみてから、また見直す予定なので、(仮)をつけてます。

キーワード

ガールズのnoteなどから、キーワードになりそうな言葉をバーっと集め、
それぞれに対してどう思うか考えてみました。
本当は「なりたい、似合う、好き、違和感」で分けたかったんだけど、うまく分けられず。
今回はしっくりくる(←なりたい・似合う・好きが混在してると思われる)、よくわからない、違うで分けました。

しっくりきたキーワードについては、更に深掘り。

・健やか、満ちる
健やかでありたい。心身とも、やりたいことをやるため、ありたい状態であるための、土台となるものだから。
(最近筋トレ不足&これを考えた時は寝不足で眠いからそう思っただけかも?)
→発展して、(心身共に)満ちるっていいんじゃない?となる。意味としても、単純に言葉としても好きだなと思う。

・ラグジュアリー、高級感
この前読んだ雑誌プレシャスの影響かな。
あとは、完全に自己判断ですが、PDでファッショナブルが入っているんじゃないかと思ってるので、それも影響してるかも。

・ハンサム、かっこいい
ハンサムは、髪型の「ハンサムショート」から来ている気がする。
マニッシュだと男性的過ぎると感じる。あくまで女性性は残ってる(もしくは中性的)というイメージ。
服装としてハンサムな格好したいのか?というと、ちょっと違うかも。内面的な話なのかな。
プレシャスに出ていた宮沢りえのオールバックが素敵だなと思ったのとも繋がるかも。

かっこいいも、意味の広い言葉だよね…
外見では、直線的な服が好きだし、似合うかなと思ってる。
男性的という意味もありそう。
色だと黒。でも黒は似合う色ではない気がするし、好きでもない(色のある服装が好き)。

内面だと、「自分で決められる」とか「芯がある」「自分の意志がある」とかかな?
そういう意味だと、虎に翼の明律メンバーはかっこいいになるのか?→自分としては、ちょっとしっくり来ない。彼女達には別の言葉が当てはまる気がする。
じゃあかっこいい女性って誰よってなると、思い浮かぶのは、黒木メイサ(降り積もれ孤独な死よ)、米倉涼子(ドクターX)など。

・姿勢のよい
なりたいなと思った言葉。
でも内面的な意味(凛としてるとか)ではなく、単純に姿勢がよくありたいなと思っているので、コンセプトに入れるのは違うかな。

これらを考えた翌日、自転車に乗っていたら「ドラマティックっていいんじゃない!?」とキーワードが降ってきた。
シンプルじゃないちょっと変わった服が好きだし、服を着た時にワクワクしていたいという、内面を表す言葉としても。

と言うわけでキーワードは、(心身共に)満ちる、ハンサム、ドラマティック

なりたい

前回も難航したところ。
仕事に対してどうも苦手意識というか、「働かなくて済むなら働きたくない」と思ってしまい(ここはいずれ深掘りしてみたい)、妄想でいいのに、やりたい事が見つからず。
前回の「知りたがり」も、自分の興味がある分野に対してのみだから、改めて考えると何か違う。

なので前回の「本を読む」を発展させて考えてみた。
本を読む場所として思いついたのは本屋さんか図書館で、図書館がより好きだなと思った。
館内にあるどの本でも読むことができること。応援したいと思う作家さんの本は、もちろん本屋でお金を出して買うのだけれど、お試しで読んでみたいとか、子どもみたいに金銭的な制限がある場合、図書館はとても嬉しい施設。

あとは個人的な感覚だけど、本屋に行くと、日々たくさんの新たな本が作られていて、自分には到底読み切れるものではない、というその事実に、なんとなく圧倒されてしまう時がある。
図書館はどちらかというと「過去からの蓄積」の印象が強い。読み切れる量ではないという事実は同じなんだけど、圧倒される感覚はない。

そして昔から図書館は好きでした。
子どもの頃は親に定期的に連れて行ってもらっていたし、高校生になると自分で地元の図書館に通った。
大学でも、大学の付属の図書館に行って雑誌とか読んでたなぁ。
仕事で1年間転勤してた時も地元の図書館に行ってたし、今は子どもの本メインでお世話になっている。

ちなみに図書館と聞いてイメージするのは、
・ディズニー映画の美女と野獣に出てくる、野獣のお城の本の部屋
・江國香織さんの「冷静と情熱のあいだ」に出てくる図書館

図書館から導き出す職業は
・図書館員(本の整理とか読み聞かせとかいいなぁ。でも妄想なので、もうちょっと広げてもいい気がする)
・館長(長が付くと、対外的なお仕事とかしてるイメージなので、ちょっと違うかな)
・個人文庫はありかも?→オーナーっていう響きならよさそう
で、図書館オーナーになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?