見出し画像

韓国肌管理・ほくろ除去 リメイ皮膚科に行きました

韓国、ソウルのリメイ皮膚科で肌管理、ほくろ除去、ディエタミンの処方をしてもらいました:)
その時の体験、予約方法をレポしていきます。

リメイ皮膚科に行ってみようと考えてる人の参考になれば嬉しいです。


ディエタミンはまだ使用していないのでそのレポートは後ほど別途で記載します。

肌管理はジェネシスとアクアピールです。

ほくろ除去の経過レポも別途で記載予定です。

※参考のためにほくろの写真を追加しました
※値段が間違っていたので修正しました2023/01/10




予約方法

カカオトークで予約しました。
韓国語での対応なのでGoogle翻訳で予約しました。

返信も早くスムーズでした。

直前に連絡すると予約枠がない可能性があるので余裕を持って予約するといいと思います。

私は12/5に連絡して、12/8〜12/13のどこかで予約したいと伝えたところ、取れる予約は12、13日のどちらかと言われました。

ただ別に店舗もあるようでそちらで施術できるかもしれないです。


リメイ皮膚科の行き方

ソウルの薬水駅をすぐ出たところのあります。行き方はとてもわかりやすかったです。

7番出口をちょうど出たところにある建物ですです。

リメイ皮膚科 アクセス でググると詳しい行き方が出てきます!以下のサイトです。


リメイ皮膚科のある建物の入口

私は梨泰院に滞在していたため6番線で3駅のみでした。

naverマップ↓

[NAVERマップ]
リメイ医院
서울 중구 다산로 104 5 501
https://naver.me/5RRDPgVV

予約時間よりかなり早くついてしまったので、同じくリメイ皮膚科に行った方が書いたブログに載っていたカフェに行きました。

7番出口を出て、目の前の横断歩道を渡ったところにあります。道路を横切る横断歩道ではありません。

近くのカフェ
シュガー何ちゃら?

値段も安くて見本より量も多かったです。
ドリンクメニューも豊富で、店員さんも良かったです♪

naverマップはこちら↓

[NAVERマップ]
Coffeenieヤッス駅店
서울 중구 다산로 98
https://naver.me/GazeaPDt




リメイ皮膚科 全体の流れ

予約時間ぴったりに行きました。
まず受付で翻訳機で予約していることを伝えました。

受付

※リメイ皮膚科は英語・日本語は通じません。会話は基本翻訳機を利用します。メニュー表や術後の注意書きなどに関しては日本語のものが用意してあります。


受付のお姉さんは私が伺った時は愛想の悪い方でした笑笑
別にいいんですけど。韓国あるあるです。

パスポートを見せる必要がありました。韓国語でパスポート「여권 読み:ヨックォン yŏ-kkwŏn」と言われて、なんのことか全然わからなかったです。

諦めて翻訳機で伝えてくれました。

その後身長体重を紙に書いて渡す必要がありました。これは私がディエタミンを処方してもらったからかもしれません。


鍵付きのロッカーがあり、そこに大きい荷物やコートなどは預けることができます。

その後呼ばれるまでソファに座って待っていました。ソファは複数あります。

しばらく待ちましたが、あまり長く無かったと思います。

まず先生と個室でカウンセリングを行いました。ディエタミンの処方の注意点などについて、個室にあるPCの翻訳機で説明を受けました。
その他予約していたメニューについても確認した気がします。


その後、看護師さん思われる方とまたカウンセリングを行いました。
除去する黒子を見せて、黒子取りや肌管理、ディエタミン処方の料金の計算を行いました。
ここで術後の注意書きなどもいただきました。

ほくろ取り、アクアピール、ジェネシス、ディエタミン処方で15000円前後でした。

ほくろ取りは思ったより高く、肌管理がとても安い印象です。

思ったより高いと言っても、日本よりは断然安いです、、

ほくろ取り後の注意書き

その後また少しソファで待ってから洗顔をしました。

クレンジグ、洗顔、化粧水などがあった気がします、タオルなども置いてありました。


洗顔が終わったらまずアクアピールを看護師さんが担当してくれました。

アクアピールが終わったらまたソファで待機していました。その間、ほくろ取りの部位に麻酔クリーム?のようなものを塗ってもらいました。

次に施術室のようなところでジェネシス→ほくろ取りの順番で先生が施術してくれました。

その後は看護師さんがほくろ取りをした部位にテープを貼ってくれました。


その後お会計です。カードで払いました。

ディエタミンを買うために薬局の場所を受付の方に聞いたのですが、めんどくさそうに指で方向を指されただけでした笑


まぁどこの薬局でも処方箋があればもらえるので安いところに行くのをお勧めします。

私が行ったのはリメイ皮膚科のある通りと道路を挟んで反対側の路地を入ったところにある薬局です。

대풍약국(safepharmacy)
+82 2-2252-3944
https://maps.app.goo.gl/Hd1P1nwaviZTBQt59?g_st=ic

こちらの薬局です。
指で示されただけでは流石にわからないのでマップで探してから行きました笑
多分ここだと思います。

余談ですが、韓国滞在中、何故かGoogleマップの徒歩経路が私のiPhoneだと使用できなかったので、常にAppleマップを使用していました。

appleマップだと登録されていない建物が多いので、Googleマップで位置を検索して、appleマップで同じ場所にピンを打って経路を出すという感じです。

MapsmeとかNaverとか、他にもっと使い勝手がいい地図アプリはあると思うのでそちらを利用したほうが賢いやり方だと思います。私は面倒なのでGoogleとiphoneのマップを使っていました。

また、韓国の方はnaverを使うからなのか、Googleの情報は韓国だと間違っていたりすることがあるので注意してください。



アクアピールについて


アクアピールはかなり摩擦が強い施術です。
角栓などを吸引する機械を顔全体に当てていきます。

かなり肌を強く擦るので鼻整形したら無理かな〜など考えていました。

私は肌管理自体が初めてで、アクアピール前に化粧水を塗ってしまっていたのですが、看護師さんが「化粧水ぬってますか?」みたいなことを聞いてきました。
頷くと何かおそらく拭き取るものを取りに行ってくれたのですが、なぜか別の看護師さんが施術を始めてしまいました😂

その後、最初の看護師さんが戻ってきてトーナーがなんちゃらと、施術をした看護師さんと話してきましたwwww。

施術やり直しとかはなかったです。

施術自体はゆっくり丁寧というよりかはスピード重視という感じでした。


ジェネシスについて


ジェネシスは看護師さんでなく先生が施術してくれました。

痛みは線香花火が顔の上でパチパチしているという感じです。

あまり痛くはありませんが、焦げる匂いがしました。


施術丁寧でした!


先生は少しだけ日本語を話してくれます。少しだけです。


ほくろ取りについて


施術は先生です。

私はデコルテのほくろもとったので、セーターは脱いでヒートテックを着た状態で施術してもらいました。

施術前に看護師さんが麻酔クリームらしきものを塗ってくれたのですが、それでもクソ痛かったです。

皮膚をレーザーでジリジリ抉る感じです。

ルビーレザー?で顔のシミ取りをしたことがあるのですが、それよりもずっと痛かったです。

ジリジリ削り取るので、一瞬の痛みではないため余計にきついです。
複数一気にやるにはかなり覚悟がいると思います。

施術中は痛すぎてやるんじゃなかったって思ってしまいました😆

個人的なvio脱毛よりもキツイです。
ただ脱毛の刺すような痛みと、ほくろ取りのジリジリ削られる痛みは種類が違うと言った感じです。


施術後に看護師さんがテープを貼ってくれました。ハイドロコロイドタイプのテープだと思います。

ちなみにこのテープは大判の切手使うタイプをリメイ皮膚科で5,000wで購入できました。
日本のドラッグストアなどでも購入できるため、リメイ皮膚科で買わなくてもいいと思います。

私は日本から持ってきていなかったため、リメイで購入しました。

ほくろ取りの経過については別途でnote書きます!


アクアピールとジェネシスの効果、感想


まず申し訳ないのですが、私はこれらの施術を行なった2日後に輪郭と両顎手術を受けています😂

そのため栄養状態、顔の肌の状態などが通常の場合と全く違うので、あまり参考にならないと思います。

この点申し訳ありません。

そもそも、私は今回の肌管理はほくろ取りのついでに受けてみよう、骨切り後の肌荒れを防げたらいいなーくらいの軽い気持ちでやりました。

以下感想

施術直後はあまり変化を感じていませんでした。

ただ、骨切り術後の肌荒れなどもなかったです。
骨切りしてから数日はなんか肌綺麗だな、くらいに思っていました。

骨切ってキツいのに肌はツヤツヤしていました。😂

もしかしたら肌管理のおかげかもしれません。

その後骨切り後洗顔を怠っていたので少し肌が汚くなっていました。角栓などが目立っていたと思います。

骨切りして1週間くらいで顔の皮膚がポロポロ剥けできました。

これは骨切り後洗顔をきちんとしていなかったためだと思います。原因はよくわからないです。

骨切り後口周りの皮膚が薄く剥けていたのですが、これは口内から手術を行うため、手術に使用する器具による摩擦のせいだ思われます。

この記事を書いている現在は、肌管理後、3週間と数日後ですが、肌の状態は以前と変わりありません。

元々ニキビ肌のため、ニキビの予備軍のようなものはありますが、皮膚科で処方された薬を使えばすぐ落ち着きます。

手術後肌荒れが心配でしたが、特に術前よりも荒れているということはないです。
これが肌管理と関係あるかはわかりませんが、、
肌のハリは強いですが腫れているためだと思われます。

結論を言うと、肌管理後数日は肌が綺麗に感じた。肌管理の後に受けた骨切り後に肌荒れなどはしなかったです。
現在は特に以前と変わりない肌です。

という感じです。


肌管理は継続してやるべきものなので、4月から定期的に受けてみようと思います。


料金

料金についは詳しい値段は忘れてしまったので、覚えているものだけ記載していきます。


今回のメニューは

  • ほくろ除去 7個

  • アクアピール

  • ジェネシス

  • ディエタミン処方

  • ハイドロコロイドシート購入


です。以下料金は覚えている範囲で

  • ほくろ小4個 一つ10000w  合計40000w 
    ほかの3個は一つ20000w以上

  • ディエタミン処方 確か25000w

  • ハイドロコロイドシール 5000w

  • ジェネシス 10000w 
    カカオお友達登録によるキャンペーン価格です

  • アクアピール 20000w

こんな感じでした。2022年からほくろ取り値上がりしたらしいです?


1番最後に黒子の写真を載せてます。料金予想の参考にしてください。

以上の料金にプラスでディエタミンの薬代がかかります。薬局で35000wで購入しました。薬局のおじさんがビタミンの栄養ドリンクくれました🤗

カムサハムニダ。美味しかったです。骨切りでビタミンたりてなかったので嬉しい。

ディエタミン

以前は小さいほくろは3000wで取れたらしいですが、今は小さくて10000wはかかると思います。

点くらい小さいと3000wで取れるかもしれません🤔

ほくろ取りに関してももっと韓国だと安いところはあると思います。


こちらがリメイ皮膚科の公式のブログです。

料金が書いてあります。ほくろ取りに関しては値上がりしてると思います。一つ2000wは針の点くらい小さいほくろでないと無理だと思います。




黒子の大きさと料金 写真付き


この写真が1つ10000wだったほくろです。
顔の頬にありました。

ほくろ小 10000w*4

1番左はほくろ、というよりは少し薄くなって濃くて小さいシミにも見えます。

以前レーザーでシミ取りした際は取ることができなかったのでほくろレベルの濃さだとは思います。ただその時よりは色が薄くなったかもしれません。

大きさは2、3ミリと書いていますが、1、2ミリくらいだったと思います。



次が20000wのほくろです。
顎にあります。

20000w

このほくろは大きさは1ミリもなかったと思います。ただ少し立体的になっていたため料金が高くなりました。

ほくろの取りの料金は色の濃さ、大きさ、飛び出し具合などによって変わります。

首下にあったほぼ色のない飛び出したほくろ(表面の色の濃い部分は随分前に自分でむしって剥きました笑)は、20000wか30000wくらいでした。



他に思い出したことがあれば追加で書きまーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?