カラーバス効果

今まさにそんな状況

『「カラーバス効果」とは心理学用語の一つです。 カラーバスは「色を浴びる」の意味です。 意識していることほど関係する情報が自分のところに舞い込んでくるようになる』

今かなり、ロードスターのことが頭から離れず暇さえあればカタログを眺め、指を咥えながらロードスター系YouTubeを見ている。

見ながら自分だったら。
まずここに行くなとか、こんな内装にして、グッズも作ったりして、メインのワインディングコース見つけて、当然YouTubeでレビュー動画出して、やりたい事いっぱいあって…妄想して楽しんでいる。

そんなに意識してるのなら、もう買っちゃえば?みたいな事だけど色々諸事情もあり、金銭的余裕もなく、そう簡単にはいかない。

本当に、毎日考えている。

だから、毎日のように街中でロードスターとすれ違う。まさにカラーバス効果なのだと思う。

常に意識しているから、鋭い目つきのフロントヲ見かけると、
『お、ND』
タン色幌とアップ目モスグリーンをみると
『NAのVスペ❓』
と、目が自然とロードスターを追っている。

見かけると嬉しくなるし、なんか得した気持ちにもなる。当然『くそー早く手に入れたい!!』と嫉妬している自分もいる。

noteにもロードスターの事を書かなければ気が済まない。まぁ少し大袈裟だけど。

とにかく意識して生活している。これだけ意識していれば、引き寄せの法則かのような効果も現れるのではないかと、また勝手に解釈してしまう。

ちなみに今日は、NBのモスグリーンに会った。

明日はどのロードスターに会えるのか。
そして自分のロードスターにはいつ逢えるのか。

またカラーバス効果を期待しながらnoteを書いている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?