ロードスターミーティング

YouTubeを見てると「ロードスターミーティングに参加しました」というサムネがよく流れてくる。

普段から色んなロードスター系YouTubeを見ているから自然とオススメで出てくるのだろう。

だから自然と動画再生。

出発から会場までのドライブ映像の中には、街乗りからワインディングまでを愛車を紹介しながら走っている。

ロードスターの良さやミーティングの楽しさが伝わってきて、また、その風景が美しかったりしてワクワクしながら視聴している。

いつかは自分もオーナーになって参加したいといつも思う。

ふと、1年間でどれぐらいの数のミーティングが開催されているのだろうと思い、ちょっとググってみる。

すると、あるロードスタークラブのwebサイトに年間スケジュールが記載されていて、1年間で中規模以上のミーティングが25回ぐらい開催されるようだ。

もう少し調べてみると、これら以外にも小規模のミーティングやオフ会など定期的に開催されている所もあって、おそらく50回近くは開催されているのではないかと想像する。

つまり週に一回は何処かで、個性的ななロードスターが集まって、撮影会や情報交換があったりカルガモ走行したりして、ロードスターを存分に楽しむのだろう。なんて楽しそうなんだ。

有名なミーティングと言えば、軽井沢ミーティングだろうか。

多数の応募から抽選で参加できるらしい
約3000台の応募から1,000台位が参加できるということで、当日券はない。

数字だけ見ても大規模なイベントだと思う。きっと近くまで行くけど会場には入れず、と言うオーナーもいるだろうと思う。

YouTubeを視聴してると、本当に個性的なロードスターがいる。NAからND、スパイダーもいるし、かなりいじってカスタムしている人もいる。

そんな個性的なロードスターたちに会えるミーティング。その個性的なロードスターを所有しているオーナー達の感性や価値観を共有できる。ロードスター好きにはたまらないイベントだ。

ミーティングに行く事でロードスターの魅力を今以上に感じられもっともっと好きになるのだろうなあ。

オーナーの皆さん是非参加できるといいですね。
自分もいつか参加できる日を楽しみにしてます。

会いたい人いっぱいいるなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?