見出し画像

2023年の振り返り

2024年も気付けば2月、年末年始も殆ど休みなく働いたからか、日付は分かるが頭と繋がっていない。

2023年を今更ながら振り返ってみた

1月


2023年の年越しは年末にコロナ感染したため、療養ホテルで一人年越しを発熱のまま迎えた。
ホテルはビジネスホテルで窓はあるが、数センチしか開かず、磨りガラスのため外の景色は一切見えないという閉塞的な一室だった。
数センチの隙間から今日の天気はどうか元気があれば眺めた。
同時期に別の療養ホテルに宿泊した姉は市街地を見渡せる景色だったこともあり、より一層閉塞感を覚えたものだ。

そんなホテル療養中に姉がNetflixに加入し、私もアカウントを共有させてもらえることになる(ちゃっかり料金は請求される)。
ずっと観たかった「First Love」を一気見した。ナポリタンが食べたい気分になったが、ホテル療養出所後初の食事は豚汁をいただいた。身に染みた。

濃厚な一週間を過ごし、出所後はやりたいと思ったことは早くしようと決意する。

3月

母を連れ、グリーン車で東京へ
憧れのパレスホテル東京に初訪問、2泊する。素敵なホテルで、思い返しても幸せな時間だった。ベランダから眺める皇居や東京の夜景も美しく、湯船に浸かりながら見たいつもの時事ニュースも普段より身近に感じた。

印象的だったのは3日目の朝、パレスラウンジでのモーニング中。新聞を取りに席を外し戻ってきた母を遠目に見てると、別人になっていたこと。
歩き方も、振る舞いも美しくなっていて、具体的に言うとレプロナイザーのドライヤーのおかげか髪が艶やかで、メイクもしっかり。スエードのベージュのセットアップがとても似合っていた。
短期間だが環境が人を変えるとはこういうことかと体感し、またパレスホテル東京に来ようと思った。

2日目の朝は暖かかったのでテラスで

5月

パレスラウンジのモーニングはバイキング形式になっており、サラダに好みのナッツ類をトッピングするのがお気に入りだった。松の実、かぼちゃの種、ひまわりの種、胡桃など。キャロットラペと食べるのが美味しかった。
自宅でもキャロットラペをよく作るようになり、かぼちゃの種が欲しくなる。サイトの存在は知っていたが海外発送、個人輸入ということもあり、どこか手を出しにくかったアイハーブを使い始める。

Eden foodsのパンプキンシードはローストしており塩味。アイハーブを活用するようになった記念すべき一品。
アイハーブはその後1ヶ月に1回はお得なクーポンがある度に注文しており、愛用品はまたどこかで紹介する予定。私の紹介コード使うより不定期にあるお得なクーポンを使った方が割引率高いので割愛する。

6月〜

ココナッツオイルを使ってローチョコレート作り、乾燥ローズマリーでフォカッチャ、シナモンロールなど料理が楽しくなりキッチンに立ってる時間が増えた。

池田愛美さんのレシピ
池田愛美さんのレシピ

9月

白浜の祖母の家に行く、残暑厳しい。子供の頃は夏休み、冬休みに白浜に行っていたから懐かしい。モスバーガー白浜店がそのままで感動した。テイクアウトして公園で食べた。
久石譲のSummerが似合ういい気候だったな。




亡き祖父の故郷、長崎へ母と。
ずっと会いたかった祖父の妹夫婦に久しぶりに会え、お墓参りもできた。

にっしょうかん紅葉亭に宿泊し長崎の夜景を堪能した。上品な卓袱料理を味わい、リラックスできた。

お部屋からの眺め、ベストショット撮れた🕊

11月

ずっとフォワードヘリックスを開けたくて、心斎橋のピアススタジオで開けてもらう。ピアススタジオ初めてだから緊張したけど、Googleの口コミ全部見て安心して訪問した。

フォワードヘリックスは軟骨の中でも痛い方と調べていたが、お兄さんが上手いのとニードルのおかげか全く痛くなかった。
ヘリックスのピアスも替えてもらう。耳が薄いからいつもバーベル余って服に引っかかってたけど、短めに替えたのでノーストレス。

12月

姉と韓国へ
コロナ禍ずっと韓国ドラマ観ててやっと行けた。
2023年は35本の韓国ドラマを視聴してました。
なんといってもソンスのソムンナンカムジャタン!!!

〆のポックンパまでスープの味を堪能した
面白かったのはカムジャタンが来る前、姉が付け合わせの青唐辛子を何の躊躇もなく、ぼりぼりと日本の胡瓜かのように食べ始めたこと。思い出しても面白い。

書き起こすといろいろあった2023年

2024年は美容に力入れる予定・・

・全身(顔・VIO込み)医療脱毛
・今ある銀歯をセラミックへ変更、
 ホワイトニング
・眉毛アートメイク、リップアートメイク
・肌管理、韓国美容クリニックへ行く
 顔のシミ?ホクロ?取る
・肩・首のボトックス
・体の柔軟性高める、ピラティスなど
・砂糖断ち


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?