見出し画像

ファイナンシャルプランナー技能士取得への道

私が昨年52歳になり、30年間の会社員生活を振り返えると、生活費を稼ぐため与えられた職務を遂行するだけの日常に疑問を抱きました。
会社のパーツとして実績を積み上げ信頼も得ていると自負していますが、定年後に自身の価値としてかたちあるものが欲しいと思うようになってきました。
これから、定年になるまでの約10年間でいろんな資格を目指していこうと決意しました。

今回は目標一段としてファイナンシャルプランナー技能士を選び一区切りできたので、勉強方法と次のステップに向けお話をします。


ファイナンシャルプランナー資格を目指した理由


家計は妻にまかせっきりで、貯蓄・保険のことは全く理解していなくて保険販売員の提案 をそのまま受け入れている現状でよいのかと思うようになりました。
老後を納得し豊かに生活する知識を得る必要があると思っているとファイナンシャルプランナーという生活設計のプロフェッショナルを知り資格取得を決心しました

取得スケジュール(FP協会受験)


①    2023年9月 FP3級合格
②    2024年1月 FP2級合格

③    2025年1月 FP1級(学科)受験予定
④    2025年9月 FP1級(実技)受験予定

2級取得まで勉強方法


FP3級と2級はできるだけお金を掛けなく取得することを目指しました。
① 参考書 各1冊購入

参考書はYouTubeで理解できない章を補足するアイテムとして利用しました

② YouTubeから基本をマスター(ほんださん/東大式FPチャンネル)
③ ウェブサイト 過去問道場で問題を繰り返し解き知識を着底
④ 勉強時間は仕事の開始前と昼休憩の隙間時間(夜と休日も1時間程度は確保)

今後1年のスケジュール

① ~2024年8月 FP2級復習 知識の詰め込みではなく理解を深めます
② 2024年9月~ FP1級テキスト+問題集を購入しスタートします

勉強時間は平日1時間、休日2時間確保します。
長い時間は継続が難しく、1日の勉強時間を短くし期間を長くします。

まとめ


2級までの勉強はスマホで動画と問題を解く方法で合格しましたが、1級はノートに記入しながら、解けない・理解できない箇所をまとめていく必要があると思います。
これから、9か月の勉強期間を挫折せずがんばっていきたいと思います。

この冬ごろ途中経過をお話できたら良いかなと思っています。

最後までお付き合いありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?