蟲神器デッキ紹介♯3 謹賀新年⛩🐲『辰年だよ!龍神さまの辰年ビート』
明けましておめでとうございます。
蟲神器大好き❣️ なまこです。
2023年冬【第三弾 命脈の供物】発売以降、右も左も青、青!AO!
蟲神器環境は玉響ワンショットから一変、すっかり青に染まりましたね。まさに『水生の冬』、真っ只中。❄️⛄️
寒気極まるこの季節、しかし、忘れてはいませんか?青といえばこのお方……
龍神様の存在を❗️
今年は辰年、そう、リュウジンさまの年なんです!
はい、まあ、「だから?」と言われてしまえばそれまでですが……
せっかくだからリュウジンさまを使いたい❗️(できれば主役で!)と思いまして、作ってみました。リュウジンさまデッキ、その名も……
リュウジンさまのスペックを見て、ふと気付いてしまったのです。そう、リュウジンさまは唯一……
一撃でLRを倒せない貧弱火力だという事を❗️(キマダラさんは除く※但しキマダラさんは攻撃力1000の技持ち&トウワタ毒てリュウジンさまを道連れにします)
何というか……強いんですけどね?いまいち突破力に……欠けるんですよね。リュウジンさま……
(毒とか特殊技だとか、器用でああるんですけど…)
毒❓
そんな時、忘れがち?な毒能力(ダメージが回復しない)を見てピン⚡️💡と来ました。
一撃で倒せないないなら、それを利用すれば良いのでは?
蟲神器は虫を虫の通常攻撃技で倒した場合、相手に縄張りを引かせます。しかし引かせた縄張りは相手の手札へ、逆転の手を与える。つまり
というわけで、できれば虫の破壊は術カードで、攻撃は直接、ダイレクトアタックで通したいのがこのゲーム。
じゃあ、それをコンセプトにデッキを組めば強いのでは⁉️
そこでできましたこのデッキ!(もう一度どうぞ)
毒牙で減らした体力を、毒の霧でゼロにする!
第三弾にて登場した、3種のカメムシたちと
手を組むことで実現した理想の戦法、毒コンボ!
それでは各カードの採用理由と使い方をどつぞ。
↓↓↓
デッキの切り札🫅
龍神の毒牙、毒のキバによって相手を毒状態にさせる。このデッキの切り札✨
コンセプトカードなので迷わず2枚ずつ採用。
⚔毒霧三銃士・バルサントリオ⚔
毒牙で弱らせた相手の虫を毒霧散布でトドメを刺す。この効果で虫を破壊すれば相手に縄張りを引かせずに虫を破壊できちゃいます。
基本的に《》技で虫を攻撃、空いた場で通常技を使い相手の縄張りを破壊するのが主な使い方になります。無闇に相手に手札を与えないように攻撃する順番や、これらの虫をいつ出すか、相手の虫の体力を見て臨機応変に対応しましょう。
リュウジンさまと強力なシナジー(連携)を発揮できる虫たちなので、2枚ずつ採用。※アカスジキンカメムシのみ重い為1対の採用。
🔥可変式火力と反逆の行動🪡
【息吹の解放】ほ虚力なダメージカード。コスト支払いに際しダメージを調節できるのがとにかく便利❗️
【エメラルド●バチ】に【息吹の解放】を合わせればあの【ナミゲンゴロウ】を操れます!
よく採用されている虫の体力や色を覚えておいて、どの組み合わせで倒せるか頭に入れておくのが👍
現環境トップの『水生昆虫』では
エメラルド+翡翠毒牙でパラワン(体力1500)など
とびだす虫🎁
あると安心感が違います。
ゴマダラカミキリは環境や流行ってる色によって赤い【ヤブキリ】、青の【チッチゼミ】などと入れ替わるかと。
タマユラカゲロウカワヨロイ🌈🧙♀️
言わずと知れたパワーカード。
強力なタダ出しですが、ターン終了時に破壊されてしまうという悲しい運命が待っています。しかし、
リュウジンさまや【トビズムカデ】であれば、相手に傷跡が残せる為、他のデッキ以上に腐りにくい(元々腐る事の方が珍しいですけど)そんなこんなで2枚採用!空蝉は「できたらいいなー」が強い為1枚にとどめています。
以上、『辰年ビート2024』のデッキ紹介でした。
虫たちの格闘において、どうしても1撃で倒すことが重視される蟲神器。故に「毒」状態が少し遅く感じてしまうのは仕方がないことかと思います。(空蝉封じなど評価点もありますが)
ですがそんな「毒」、蟲の生態や特徴を意識した、魅力ある能力だと思いませんか?まだまだ2種類とその力を所持している蟲は少ないですが、新たな継承者が現れることに、なまこは期待しています❗️トビズムカデの見た目が苦手すぎて絵でも見るのを躊躇ってましたが
※追伸、よりコンセプトに特化したレシピ(Ver.2)も宜しければ。
それでは👋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?