見出し画像

SSWおじさん具体例その2~自称・音楽通おじさん~

・自称音楽通のクソバイスPAおじさん

「俺は音楽に詳しいんだ」と自称するおじさん。イベント中に勝手にPAをいじりだすおじさんが存在します。こちらの吉田豪さんの発言している記事を参照。https://originalnews.nico/101944

自称音楽通の素人おじさんが、お門違いな音楽的アドバイスをしてくる場合が多々あります。プロデューサー気取りなのですが、

音楽関係者でも何でもないおじさんが演者本人に直接言ってくるアドバイスの90%以上はまったく的外れで失礼なものなのです。

もちろん本人は適格なアドバイスをしていると思っていますし、他のお客さんと違って音楽的なアドバイスをくれる理解者として接してもらえているという、勘違いの達人です。

実際に私が言われたお門違いなアドバイスとして印象に残っているものは

「ボイトレにいったほうがいいよ」と、素人の小汚いおじさんに言われたのですが、もうさっさとお帰りになって歌のうまいMay Jとか小柳ゆきでも聴いていてくださいと言いたいところです。私の感覚ですがSSWおじさんは、いろんな女性SSWに挨拶感覚で『ボイトレ行った方がいいよ』と言っているに違いありません。

きっとああいうおじさんって、『本当に美味しい寿司は塩で食べるんだよね』とか『いいとこの酢飯は口の中でとろける』みたいなことを回転寿司で語って美味しいもの知っているアピールをするけど、実際の食生活は松屋とすき家を日替わりで行っていて、美味しんぼで得た情報を自分のことのように話すタイプで、きっとそんないいお寿司はほとんど食べたことはないはずです。

あと駆け出しの頃、路上おじさんに「中央快速ハミングバードという曲は疾走感がないから良くないと思う」と言われましたが、

その後客が増えてきたら関係者にも褒められるような、のちの私の代表曲になりました。

きっと本人たちは私にそんなアドバイスをしたことも忘れているでしょうし、覚えていたとしても平気で最近のアレンジはよくなったとか上から目線で言ってきたりもしますが

言われた側は失礼と感じた事は絶対に忘れません。客の立場で聞かれてもいない偉そうなアドバイスをするのは完全に引かれていることを気がつかず親切心からクソバイスをしている自称音楽通のSSWおじさんは非常に厄介です。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?