見出し画像

vault大会(7/2)、flat工房CS(オリジナル)レポート



7/2 vault大会

使用山 赤緑アポロ(禁断入り)

この裏でデュエプレの大会にも出てたので同時操作で出場しました。

1 VSガイアッシュ覇道

初手

対面ガイアッシュ覇道は確定なのでどのように乗り越えるかを考える。
考えられるルートは2つ。
①設計図埋めポレコ
②赤埋めストリエ
それぞれについて考えてみる。
①ポレコ
純粋に打点数を増やせる。
進化元を別で用意できた時のリターンが莫大。
ハンド保持的には微妙?

②ストリエ
純粋にどちらかの色を失うから上引き必須。
カツキングの的にならない進化元。
アポロを手札に残したいので緑を下に送る必要があり、赤を引いた時ハンド枚数的にガチで終わる。

選んだのはハイリターンではあるが、対面がガイアッシュ覇道なら4でもいいなということで②ルートへ。

2ターン目、上進化設計図で賭けに成功する。

カチコミがなかったため、この時点で3オンソク4カチコミプラン(引く)を確定。

それに対して相手ブーストなしでさらに猶予が生まれる。

3ターン目
上からヘルコプを引いたためヘルコプ→音速プランに。
カチコミをなんとか引くことができた。

ここで1点殴っても良かったが、ロージアを踏んだ時全てが破綻するため、心を落ち着かせてターンエンド。

返は相手は埋め終わり

4
カチコミレッゾアポロをする。


ロージア、Gスト①のみ。
ロージアをレッゾで破壊し、カツキングをアポロに当てさせる。
ランデスで相手のカツキング出しがなくなりバスター持ち以外は勝ち。

バスター無かったので勝ち。

2 モルネク


ポレコ→ヘルコプ確定みたいなもん

ポレコ埋めヘルコプ


2Tで揃ったので音速は抱えたまま3カチコミアポロすることに

で3カチコミアポロ

貫通

勝ち


3 モルネク

タマシードもポレコも見えず負け
緑埋めたのが祟って負け。
これはマジでやらかしてる


なんとなくやっぱこういう山は向いてないとは感じる。
7/5は使う山もうちょっと考えたい。


7/4 flat工房オリジナルCS

使用山 4邪王門

よん

使用理由:サガ以外で使いたい山を考えた時、4邪王門に可能性を感じたので使用。

1 赤黒テレスコテレス 

うーむ。情報収集不足ではあった。のちに聞いたところ、この山入賞実際のある強い山だったらしい。
後手3で鬼寄せからジゴグパルテノン
後手4で鬼寄せテレスコテレスでハンド無くなり負け。
途中で地獄のセルハンミスったなぁとは思ったので改善。

2 アナジャ 

先手

相手に後手3キユリでデドダム➕カマスを許す
相手盤面が
しえ、極楽、デドダム、カマス
ダークネスを打つ構えを見せてたのでハンド最低4枚になるようにプレイするために、なぜ離れで手札枚数を増やす。手札4
相手がダークネスを打ち、セル2ハンデス宣言。
ハンドが
バスター、カツキング、ラフルルラブ、お清め
バスターお清めを捨てる。
返しにカツキング→カマスアタック→ラフルルラブ
相手がバウンスせずカマス殴り殺す。
ラフルルラブが死なないため、カツキング→ダンテ回収からラフルルラブチェンジダンテ
カツキングチェンジラフルルラブをする。
そこからは順当に詰めて勝ち
最後の方にプレミがあったので気をつける

3 クローシスサガ

相手が下振れたので勝ち。
気合いパンチ

4 5C

1とこしえ出したのでリソース稼ぎつつ、カツキング→ラフルルラブ。
相手がデドダム出したので→カツキングラフルルラブ、ミラダンテ

そこからなぜか押されて、時間ギリギリに
最終的に邪王門連打したら山数え忘れて山切れ
完全にプレミして負け

なんかこの試合、すごい心に来てた。
なんなら次の試合に引きとして現れた。
この試合の影響で、ここから記録できてない。

5 フルパワー赤単

赤マナ産むカード引けずに負け
嘘でしょ?  

6 4Cレッドギラ?

うーむ。なんかきつかった
シャッフに対して殴りたかったが全てのカツキングが山のどこかにあり、一枚も見えない。
順当に負け。

感想

初めて対面で4邪王門を使ったが、いい山すぎてデュエマのモチベが帰ってきた。びっくりする。


最近についてのお話


空澄セナを推せ。
最高だ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?