「カードが高い」「環境が散乱している」はビルダーとしてのチャンスっていう話

はじめまして、みつやです。

いつもはZweiLanceさんのdiscordサーバーで変なデッキを使っています。

さて、最近デュエマのカード高くないですか?

画像1

こいつ1枚約6500円ですよ。Wiiのゲームより高いです。

ほかにもダークネス、ネイチャー、便、ザーディクリカなどなど

いま五色組むと7,8万円かかるそうです。頭おかしいですね。

さて、タイトルにある通りこの状況、dmpとしてそしてビルダーとして最高な状況であると自分は考えています。

深夜テンションなので文章がおかしいところもありますが、許していただけると幸いです。

まずはこちらのデッキをご覧ください

スクリーンショット 2021-07-23 003801

これは先日、自分が大学大会で使ったシャコガイルです。2-3でした。2-3の中身は

1回戦 パンダ 勝ち
2回戦 ナーガスター 時間切れ 勝ち筋は全然あったが投了
3回戦 赤黒邪王門速攻 勝ち
4回戦 5色 負け
5回戦 5色 負け

見てわかりますが2-3レシピです。しかしこのデッキは10000円ぐらいで組めます(多分)

さて、このデッキレシピを見せると様々なことを言われました。

例えば「メジカラ入れないんですか?」
   「ダークネスとデドダム入れないんですか?」

などなど

確かにこれらのカードは強いですし、こいつらを入れれば5色にも勝てたかもしれないです。

しかし、自分は学生なうえ、バイト禁止のため、そこまでお金がないです。

でもデュエルマスターズがしたい。なぜならデュエルマスターズが好きで楽しいから。

ここで最初の話「カードが高い」はチャンスということに戻ります。

デュエルマスターズは20年にわたってとても多くのカードが刷られてきました。

そこには突如大化けするカードがあるわけです。

「そいつらが高くなって買えない」って言うあなた。

自分で作ればいいんじゃないですか?

そう。ここがチャンスなのです。自分の手で新しい可能性に挑戦し続けること。デッキビルダーとして大切なことです。

しかし、そこには罠があります。それが「基盤の固定化」です。

よくよく考えてみてください。

スクリーンショット 2021-07-23 003801

さっきのこのリストにダークネス、デドダム、カツキングを入れれば、強いデッキになります。

しかしそれでいいんでしょうか。

僕自身これで勝てるとは思っていませんでした。(いつも1-4か0-3ドロップの男)

しかしこのデッキを使うと、現在ある5色と比べた時たくさんの優位点が出てきました。そんな中、この基盤。もっと強い基盤があります。

これはある意味一つの実験なのです。

新しい基盤のデッキを持っていくことで今までにない可能性を見つけ出そうとするのです。5色の基盤から師子王を抜いた人がいたようにデドダムを抜きライフ基盤を試すことによって可能性を試しているのです。

そして現在の雑多環境。

今ではリースorシータのモモキングRX閃が一歩出てきていますが、それでも様々なデッキがいることは確かです。

この環境には100点が存在しません。だからこそメタ読みをし、今までにないデッキを自らの手で作りげることである意味ビルダーとしての成長を作り出すことができます。

アナカラーハンデス、モモキングrx閃等々、様々な前例があります。

今一度有料記事やようつべで出ているリストの完コピをしたり、似たリストを使う手をストレージに向けて新しいものを作り出す。

スマートフォンからいったん離れましょう。我々には考える脳がありデュエルをする体があります。

今はビルダーとして成長するのにもっとも効果的なのです。

新しい可能性を自らの手で作るのです。理由を考えて、高いカードではダメな理由を考えて、自分の買える範囲のハードで戦う。そういった行為もある意味、デュエルマスターズを愛するうえで大切なんだと思います。

優勝すればそれはどんなに安くても優勝リストです。

いまこそ金がないDMPはデュエルマスターズをして一種の成長をすることができるわけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?