マガジン一覧

アイカツアカデミー関連

アイカツアカデミーに関する感想まとめ

【アイカツアカデミー】12月 ベスト個人配信まとメエ

配信部に馴染むのが早すぎて、凛堂たいむさんはなぜか7月からいたような記憶しかない。 デミカツを見るようになってから時間がどんどん過ぎ去るのが早くなっている実感があります。1週間があっという間に過ぎ、気づけば土曜日に。 今月も楽しい配信が多かったですね。特に印象深かった出来事は12月15日(日)横浜BUNTAIで開催された「アイカツ!」あかりGeneration10周年記念イベント『キラッキラ!』での配信部による開演前メッセージでした。 リアルで周りの人とデミカツの話をす

1

【アイカツアカデミー】11月 ベスト個人配信まとメエ

アイカツアカデミーに日常を侵略され、はや4ヶ月。 怒涛の情報量になんとか喰らいつきながら生活してます。 ほぼ毎日(たむたむ加入後から毎日)、配信があって大変嬉しい悲鳴です。しかし、人間というものは愚かなもので、その時感じたことは次第に忘却していくのが世の常。 そこでこれからは月1くらいで自分が各個人配信で好きだったものをまとめてアーカイブ化していこうかなと思います。 8~10月も余裕があったらまとめていきたいですね。 現状だと、アーカイブ消化率は8から9割くらい。それな

2
もっとみる

雑記

日々の雑記

他者を下げて、人を褒める

こないだふと冷静になり、よくなかったぁと反省することがあったので、自戒の念で書き留めておきます。 自分の好きなコンテンツについて語るコミュニティがあるんですよ。毎週ある会合で、共通の好きなものについてあることないことよもやま話をする。そのコミュニティもコンテンツと同様に好きなんです。 そこで、コンテンツの演者さんを褒める話題を提示したんですけど、他の演者さんと比較して相対的にここが好き!みたいなニュアンスで話してしまいました。後から考えるとそれを聞いて、もしかしたらあんま

書きたい欲【2021/11/04】

約半年ぶりにnoteを書く。 映画感想を書きたいと思いつつ結局腰が重くて全然書かずにいた。 文章を綴ること自体は嫌いじゃないので、少しでも何か吐き出したい欲が出てきたら気軽に書こうかなと思いつつ・・・ ナンダカンダであと2か月で今年ももう終わり。早いねぇ。 去年からなにか変化があったかと問われれば環境自体は変化したが、自身としての変化ははなはだ疑問。 仕事自体も引き続きテレワークで自宅勤務。今年は一度も出社していない。もう電車通勤は考えられないなぁ・・・ 今月はサボりに

2
もっとみる

映画

映画の感想マガジンです。

アイカツ!アンコール上映 HAPPY いちごBIRTHDAY 2024

3月15日は大スター宮a.k.a星宮いちごの誕生日でした。めでたいねぇ アイカツchで無印最終話を顔面汁まみれで見てたら、本編終了後にサプライズアナウンス アンコール上映決定! ウレシイ…ウレシイ… 『未来へのSTARWAY』を初めて鑑賞したのも紫吹蘭生誕イベントの再上映だっため、10th以降にアイカツに出会った激遅後追い勢として新規イベントがあるのは大変嬉しいです。 アンコール上映を2度鑑賞してきました! 池袋グランドシネマサンシャイン アンコール上映1週目の

2

【感想】ファーザー(ネタバレ)

認知症追体験映画ドラマや映画などで登場人物の1人として認知症をみることはありました。いわゆる三人称視点してからみる認知症。しかしこの作品では作品全体で認知症を一人称視点で追体験できるような内容になっています。誰がいつどんな内容を話したのか?それが混在して錯覚におちいってしまう感覚。なにが事実でなにが虚構か?頭ん中があんなになっちまったらそりゃあおかしくなっちまうよなぁと見ながら思っちゃいましたね。 序盤でアンソニーが紅茶をつくるシーンでテーブルにある買い物袋をジャケットのポ

5

【感想】SNS -少女たちの10日間-(ネタバレ)

総評SNSが普及している現代において、インターネットリテラシーを再認識されられる映画。例えネットだとしてもコミュニケーションの相手は人間。絶対にそれは忘れてはいけない。自分の発言や行動に責任をもてと自分に言きかせる。 自分のオナニーに他人を巻き込むな!!未成年だめ!!ゼッタイ!! ただ、映画としてはとくに盛り上がりがあるわけではなく温度感ははじまりからラストまで一定だったのは否めなかったです・・・問題解決!悪者は裁かれた!みたいにスッキリするわけではない。 【印象に残っ

3
もっとみる

RHYMESTER関連

伝説の国産HIP-HOPクルーKING OF STAGEことRHYMESTERに関する防備録

RHYMESTERのライブ見にやってきた!どこにきた? 金沢AZ

ライムスターがライヴしにやってきた、ライムスターがライヴしにやってきた どこにきた? 金沢~!! ってことで、『King of Stage Vol. 15 Open The Window』の金沢公演に参加してきました。 元々、金沢公演にいく予定はなかったけど、本来開催される予定だった9月にDさんがコロナに感染。それで金沢公演は3月に延期。ツアーの複数公演に参加してバイブス上がった勢いで振替公演のチケット購入しちゃいました。 チケットを購入したのは昨年の年末で、早く3月にな

1

楽しい後には虚無感でいっぱい

2日連続えらくない? えらい!自分を褒めたい。えらいぞ自分。 先週末の三連休に名古屋にプチ旅行してきた。 目的はRHYMESTERのライブ いま一番好きな歌手は?と聞かれたらRHYMESTERと答えるくらいにはRHYMESTERが好き。 Hiphopが好きなのかとかいうとうーん… 日本語ラップが好きかというと他に聴いている人もいない。 ただRHYMESTERが好きなだけ なぜそんなにRHYMESTER が好きになのか あらためて考えてみる Live が馬鹿みたいに楽しい

7
もっとみる

アニメ感想まとめ

見たアニメの感想まとめ

【アニメ感想】Charlotte

2015年に放送された『Charlotte』というアニメを見る機会があったのでその感想まとめです。ネタバレしてます。keyアニメ処女作。 OP曲よきオープニングの曲(Bravely You)がすごい好みでした。ほぼ全部飛ばさずに見ちゃったほど好き。 ここの友利の指ふりふりとゆさりんの逆さまぶらんぶらんがバカかわいい ここの歌詞ラストの結末について歌ってるんですね。こういう内容について歌っているOPよきですね。タイアップの曲ってこういうものであってほしい・・・ 展開の意

【アニメ感想】プラスチック・メモリーズ

2015年に放送されたTVアニメ『プラスティック・メモリーズ』(以下プラメモ)を今更ながら鑑賞したのでその感想を残したものです。(作品の内容に関してガッツリネタバレしてます。) あらすじはwikiより抜粋 総評恋愛アニメとしては良作、SFアニメとしてはイマイチという印象を受けました。 主人公のツカサとパートナーのギフティア(アンドロイド)のアイラが回を重ねるごとに親密な関係になっていくのは甘酸っぱくて見てて面白いし、とにかくアイラが可愛い。アイラ一本で行く!! ターミ

1
もっとみる