見出し画像

本土最4端、最西端ー③ 最南端は失敗

本土最西端:神崎鼻を、1日目で制覇して上機嫌です。
そして、まだ、青春18きっぷは、4日分もあります。
これなら同じく九州にある最南端:佐多岬もいけそうです。

佐世保で泊まるか、もう少し先に進んでおくか悩みます。

駅探でざくっと調べていた経路を改めて見直してみました。

駅探ー佐世保から指宿の乗換検索

佐世保を朝6時台に出発すれば、指宿へは16時台に辿り着くようです。
このまま佐世保に泊まっても、2日目をまるまる移動に使うだけで、佐多岬にぐっと近づけそうです。

で、改めて、経路を見てみると、

駅探ー佐世保〜指宿の経路詳細

肥薩おれんじ鉄道。。。
これなんですか、JRって付いてないんですけど。。。
私、青春18きっぷを使うんですけど。。。
きっぷ代金が、通しの額だから、大丈夫ですよね!?

心配になり、Googleさんで調べてみると、
九州新幹線が鹿児島中央まで開通するのにともなって、鹿児島本線の八代 〜 川内の区間が、第3セクターの肥薩おれんじ鉄道に移管されたんですって。

聞いてないよー。
時間は掛かっても、青春18きっぷで、九州1周できるんだと思っていたのにー。

さらに肥薩おれんじ鉄道の八代 〜 川内間の運賃は、2670円ですと。
激高っ!!

肥薩おれんじ鉄道のホームページを見てみると、
青春18きっぷの方は、特別に、2100円で八代 〜 川内間を1日乗り放題にしてくれるんですと。おれんじ18フリーきっぷ
それでも高っ!!

2100円ですよ!
青春18きっぷ、1回分に近い額やん!
安く旅しようと思ってんのに、なにしてくれてんの。
新幹線!、JR!

他のルートはないかと思い探してみると、
肥薩線で南下するルートがあるが、2020年の豪雨被害で八代〜吉松の区間が不通のまま、復旧の見通しが立ってないんですって。

青春18きっぷだけで、南下するには、大分の方に行って、宮崎の方へ下っていくしかないんですって。

調査不足でした。 ※大して調べていませんでしたが
完敗です。


2100円払えば良いだけなんですが、
青春18きっぷで安く行く、という目的からは外れてしまいます。

今回は南下を諦めて、最南端は、別の機会で訪れることにしました。

気持ちを切り替えて、
その日のうちに、長崎まで辿り着きました。
初めての長崎に泊まり、ちゃんぽん食べて、平和公園を訪れました。
さらにもう1泊してから、
青春18きっぷの2日目を使い、小倉へ移動し、
連絡バスで門司港へ移動、名門大洋フェリーに乗って大阪へ行き、
青春18きっぷの3日目を使って、東京まで戻ってきました。

残り2日分は、別の旅に使おっと。


肥薩おれんじ鉄道さんの路線は、車窓から見える景色も良いそうなので、別な機会に乗ってみたいと思っています。

青春18きっぷより割高になりますが、
旅名人の九州満喫きっぷ(3日分で11000円)
なんていうのを、
青春18きっぷの間に挟んで、旅を組んでみるのも楽しそうですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?