【備忘録】CIOのモバイルバッテリー回収サービスを利用してみた
CIOのモバイルバッテリー回収サービスを利用してみたので、その備忘録になります。今後利用される方の参考になればと思います。
1. そもそもどんなサービス?
CIOが公式サイトで展開している、モバイルバッテリーの回収サービスになります。
CIO製モバイルバッテリーを返却するとAmazonで使用できる割引クーポンがもらえます。 例えば、1つ返送で10%、2つ返送で13%、3つ以上で15%引きのクーポンがもらえるわけです。
注意事項は以下の通り。
回収できるのはCIO製のモバイルバッテリーに限る
公式サイトの会員登録が必須
仮申請→本申請とちょっと手順が多い(ただ15分ぐらいでできる)
クーポンは本申請後に届く(モバイルバッテリー返送前にメールで届く)
クーポンには有効期限があり、クーポン受け取りから1か月以内
クーポンはCIO製品でのみ使用可能
2. 実際の流れ
CIO公式サイトで会員登録をする
アカウント作成はここから公式サイトの仮申請フォームから仮申請をする
ここで回収してもらう製品の型番が必要になります本申請用のURLが記載されたメールが届く
メールにはクラファンのバッテリー回収割用とAmazonクーポン用の2種類のURLが記載されているため注意!!本申請をする
回収する製品や返送用封筒の到着希望日などを入力。難しい入力はなかったはず。 到着希望日は凡そ1週間後ぐらいから指定できたはず。本申請が完了するとクーポンが記載されたメールが届く
AmazonのCIO公式店用とCIO Mate公式店でクーポンコードが異なるので注意!!メールには2つ記載されている。クーポンコードの併用は不可。返送用封筒が届く
返送用封筒がポストに届く。返送用封筒にモバイルバッテリーを入れてポストに出す
手順は以上になります。
仮申請~本申請までは10~15分ぐらいでできるかもです。ただ、モバイルバッテリーの型番を探すのに少し苦労した。。。
3. 嬉しいポイント
処分に困るモバイルバッテリーを無料且つクーポン付きで引き取ってもらえる。
返送用封筒はポストに届くため、受け取るために在宅する必要なし
クーポンも回収する商品を送る前に届けてくれるのでうれしい。
4. まとめ
思っていた以上には簡単な手順でした。申し込みから返送まで自分のペースでできるのでそれもGood!
ぜひ、CIOのモバイルバッテリーの買い替えやモバイルバッテリーの処分に困っている人は検討してみてください。
ちなみに、今回買い替えたモバイルバッテリーはこちらになります!(ちゃっかり宣伝)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?