平日帰宅後のルーティン

やっとここまできた感・・・。笑
寄り道ばかりして夜のルーティン確認ができる日が来るとは思わなんだ。

さくさく行きましょう!
書きたいことが山ほどあるのだ!

出勤が早い分、退勤時間も人より早いです。
何もなければ 7:00~16:00 の勤務をしています。
遅くても18:00には会社を出ます。

帰ってからはおつかれのコーヒーを淹れて一息つきます。

私は普段お茶はあまり飲まないのですが
この時間にノンカフェインのものを取り入れたいです。
寝つきの悪い日が月の中で何日かあったりして
(それ以外の日は、めっちゃ寝つきがいいです 優秀!)
夜に飲むコーヒーかな?なんて思ったので
カフェインのないお茶にしようかと思っています。
「黙って水飲んでろ!」って話ですが。笑

この感覚も「書く」のいいところです。
自分を客観視して「スカしたこと書いてんな!」と
自分にツッコミが入るのです。
モチロン自分にだからツッコミを入れるわけです。
自分以外の人が同じようなことを書いていても「スカしてる」とは
思いません。
知らないひとのことだから。

一息ついて洗濯物が溜まっていれば洗濯機を回します。
平日は夜干しです。
矢部太郎さんの「大家さんと僕」で大家さんが
「夜露にあたった洗濯物は体を冷やす」だったかな?
なんかそのようなことを言っていて「だよねー」と思っていたけど
夜干し。
冬はいいんですよね。
私は一人暮らしのため、水回りのほかは1部屋しかないのですが
平日の家にいる時間帯に部屋に洗濯物を干しておくと加湿になるかと思って
加湿器は買わずに洗濯物で加湿しています。笑
とってもいいんですよー。

その後は平日のB-lifeのヨガを4コマです。
ゆったり系のものを。
でも最近はさぼり気味・・・。
やり始めの自粛期間のころはちゃんとやってたのにな。
「はぁ~あ」なんて言って横になったら最後
縦になるの時間がかかるよね。
~帰宅後ヨガをやるといい理由~
・仕事の疲れ/コリがほぐれて気持ちがスッキリする
・ザワザワする日は自律神経を整えてくれる
・お腹がすく
(いいのか?笑 いいのだ!内臓が活性化されたってこと・・・かな?)
1コマ目の終りころから
「お腹すいたな~ 後何分?何食べようかな~」と邪念の中でポーズをとっています。
やっぱり少しでもやらないと体が硬くなるもんね。
硬くなると悲しいから少しでもやった方がいい!!
あ!ヨガをやっていての今年の目標は「膝裏を伸ばしたい」です。(地味)

「書く」のいいところモウイッチョ!

「書く」ことのモウイッチョいいところは
その時の気分がそのまま反映されるということ。
ここに書き始めた時の気分と今の気分は結構違います。
今はちょっと陰というかINていうか。
アガっているときの自分もサガっているときの自分も
中庸な自分も嫌いじゃないけどさ。
後で読み返すときっと「あの時、機嫌悪かったな」とか
「眠かったな」とか思い出して
そういうのが文章にもあらわれているでしょうね。
面白い!

ホント今日は眠くなってきた。
この辺で

負けへんで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?