人と人との化学反応が生む「チームの活力」

どうも、皆さまこんにちは。
最近、「場」について考える機会が多く、場の質によってパフォーマンスが大きく変わるなと実感しています。

ライブ会場、職場、カフェ、居酒屋、など、
多種多様な人との関わり合いで生まれるエネルギー的なもの。

これはオンラインでは体験できないことで、やはり生身の人間だからこそ感じ取れる何かがあるのだろうなと感じています。

先日、リモートワークの働き方について解説が載った書籍も読みましたが、どこかで集まる機会はチームビルディングでマストなのではなかろうか。


前職の出張先では、定期的に現場に赴き、チームの雰囲気を肌で感じることが不可欠でした。
また、マイナスの発言をしている従業員に対し、気づかれずに注意を促すなどのケアが大事だったりと、場の影響で人が辞めたり、逆にやる気に火が点いたりと面白いなと感じます。

生身の人間同士の相互作用から生まれる雰囲気や化学反応のようなものを体感する価値が見直されるのかもしれない、と思っていた今日この頃です。

では、今日はこの辺で。
皆様の一日が有意義でありますように。
ごきげんよう。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・セッションのご相談はこちらから


・セッションのご依頼はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?