見出し画像

白川 川エリアトポの進捗状況

どうもトポ部長です。現在はルート図や岩の位置図を作成しています。今回はその中で感じた事をボヤこうと思います。

岩と岩の間隔近すぎ問題。白川 川エリアは岩同士が近すぎてとにかく地図が書きにくい!クライマーにとって、岩と岩が近い事はヒジョーにうれしい事なのですが(歩かなくて済む)トポを作る立場になると書きにくいなぁと。※でもアプリになったらスワイプで拡大できるから実際は見やすくなるはず。

一つの岩に課題多すぎ問題。実は川エリアの岩は、河原の割にホールドが豊富で、大きい岩になると、一つの岩に10本以上の課題があり、派生ルートも多いんです(忍者返し岩をイメージすると近いかも)。これまたクライマーとっては嬉しいコトなのですが、実際にトポを作るボクは、ニワトリ程度の記憶力しかないので、aとcの課題を繋いで‥右面へ行って‥何の課題になるんだっけ?と考えていると頭が痛くなってくるんです。

兎にも角にも締め切りが近づいているのでバファリンを飲んで頑張りまーす。