見出し画像

ボヘミアンと言う名曲とタロット

葛城ユキさんが、活動休止するというニュースがあった。
病に負けずに、また元気に歌を歌ってほしいものだ。

そんな葛城ユキさんの代表曲と言えば、ボヘミアンである。
あの独特のハスキーで嗄れて掠れた声を、持ち前のパワフルさで冒頭に「ボヘミアーン」と歌い上げるのは余りにもインパクトが強すぎて、みんな真似したくなる曲だったのだ。

実はボヘミアン、葛城ユキさんのバージョンがカバーだと言うのは知られていない。
元は大友裕子さんが歌っていた曲を葛城ユキがカバーして、ヒットしたという事はあまり知られていなかったりする。

さらに知る人ぞ知る内容だが、この歌の作詞は飛鳥涼。
そう、元CHAGE and ASKAの飛鳥涼だ。

このCHAGE and ASKAバージョンのボヘミアンはキレッキレ。夜のヒットスタジオバージョンは、大ブレイク寸前の二人を扱う映像として、結構知られていたりする。

そして最近では阿佐ヶ谷姉妹のお姉さん、渡辺江里子さんがカバーしているのを知ってる人が多いかも知れない。

誰も傷つけない、柔らかく面白く聴かせるボヘミアンだったりする。
そして三者の中で、一番You Tubeの再生回数があるボヘミアンだから面白い。

まあでも、葛城ユキさんの「ボヘミアン」の出だしが強烈過ぎるから、真似する人もたくさん居るし、たくさん歌い手さんが増えたのも事実なのだ。

ちなみに、この歌の冒頭の歌詞、「ボヘミアン」は覚えているが、この後の歌詞を覚えていない人も多い。歌詞がこうなのだ。

ボヘミアン 破れかけのタロット捨てて
今宵も あなたの行方占ってみる
(飛鳥涼 ボヘミアン)

そう。歌詞にタロットカードが出てくるのだ。

実は他にタロットを題材にした曲もあるのだが、正直少ない。
ボヘミアン以外の有名な曲だと山口百恵の謝肉祭しか思い浮かばない(思い浮かぶ私も私だが)

謝肉祭は「別れのカードが出た」みたいな結果から暗示に使う歌詞なのだが、ボヘミアンは違う。
「破れかけのタロット」と「捨てて」を使うところに作詞した飛鳥涼のセンスを感じるのだ。

ちなみに実際のタロット占い師さんが言うけど、タロットカード投げ捨てて占いする人なんか居ない。

逆に見てみたい。
でも、絶対にやりたくない。大切なカードだから。

なので「ボヘミアンを歌いながら、破れかけのタロットを捨てる占い師」って、「こんな占い師さんは嫌だ」シリーズに出てきそうな占い師さんである。

ボヘミアンの歌詞全体を読むと、ワンナイトラブをした人を思い浮かべる人の歌である。

それが男性なのか、女性なのかはさておき、そんな歌詞の意味すら忘れさせるヴォーカルの力を求められ感じるのがこの歌である。

出だしのインパクトって、大切だなって思う。
出だしに強烈な出来事が起きると、頭に残るではないか。
そして、その出来事を上回ることが起きないと、なかなか頭から離れない。
それが、良い出来事であれ、悪い出来事であれ、印象に残る。

第一印象を良い形で与えることは、大切なのだなというのを、この曲を聞きながらしみじみ思うのだ。

出だしの大切さ話をすると長くなるので今日は深堀りしないが、タロットを扱う歌で思い出すのがこのボヘミアンだったので、取り上げてみました。

私のタロットは投げたりせずに、きちんと占いをしていますので、よろしければご相談くださいな。

相談はこちらでございます。
たまには占い師さんらしく、PRさせて下さいな。

明日からは大阪でお仕事。
占いも大阪で受け付ける形ですので、よろしければお声がけ下さいな。

では、また明日です!


最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。 毎日更新の励みになります!