見出し画像

タロポーの流儀vol.11(こころもち編)その⑦完結の巻き~😊😊

1510文字

タロポーの流儀vol.11(こころもち編)その⑥では、いつもごきげんでいることが結果的に節約になることを書きました。

今回は完結編なので、日々の生活の中での節約について少し書きます。

今、野菜がすごーくお高いですよね~😨道の駅でさえキャベツ1玉250円くらいしていました。高いなぁ💦って思って横のレタスを見ると1玉170円😂

産直市では結構大きめのズッキーニが1本100円。グリーンアスパラ(特大)は1本350円💦

私は迷わずレタスとズッキーニを買いました😊

野菜が高騰すると、よく『もやし』のことが話題にのぼります。私ももやしはおみそ汁にも入れるので買います。

でももやしは日持ちしませんよね~💦以前書いたことがあるんですが、そんなもやしの保管は『チルドルーム』に限ります😊

チルドルームに入れとくだけで(私の実験では)今の時期なら4日は余裕で持ちます。もやしをタッパーに移し、浸るくらいの水を入れてふたをしてチルドルームで保管し、毎日水を取り替えたら一週間くらいは持つとのことです。

ですが、チルドルームがタッパーで狭くなるのと毎日水を取り替えるくらいなら、買って来たままでチルドルームに入れて4日以内に使い切る方が楽かなと思って私は袋のままチルドルームで保管しています。

それから、野菜の栄養素について勉強するのもぜったい節約になると思います。そしてこのメニューにはこの野菜じゃないと~っていう固定概念を捨てることも大切だと思います。

野菜の栄養素について知っていれば、高騰した野菜を避けて同じ栄養素の安価な野菜を選ぶことができます。

今ある野菜をこのお料理に入れるのって変かな?なんて思わず入れてみましょう😊食材をダメにしなくて済みます。カレーならたいていのものは入れてもOKですよね!反対に、カレーを作って在庫一掃するのもいい考えですね!

我が家では、例えば焼きそばにレタスも入れます。キャベツお高いですからね😊キャベツも少しは入れますが、あとはもやし・ピーマン・にんじん・最後にレタス投入~!です😊これで緑黄色野菜も淡色野菜も摂れます。

えぇ~💦タロポーさん、おしゃれなパスタにレタス&ベーコンはアリでも焼きそばにレタスはちょっと~😨

いえいえ😊さっと炒めるならレタスの栄養素は損ねませんから、お高いキャベツを『高いなぁ~💦』って思いながら入れるよりレタスでいいです(笑)


私が書く記事は、なんだかんだ節約の記事がいちばん多いかなと思います😅収入がない今は、節約あるのみ!っていうのが大きな理由なんですが😉

私も何十年もサラリーマンをしていたので、外でお金を稼ぐことがどんなに大変なことかもわかります。

せっかく一生懸命働いても給料が物価上昇に追いつかなくて、可処分所得は減る一方です。物価や税金、社会保障費に負けないくらいたくさん稼げたらいいんでしょうが。

購買力を上げて経済を回すことも大切だと思います。でも自分の生活や家族を守るためには『節約すること』も同じくらい大切だと私は思います。

1,000円稼ぐのも1,000円節約するのも効果は同じです。節約して得たお金には所得税はかかりません。

私はこれからも『そんなにお金をかけずに心豊かに暮らす』ことを大切にしながら『節約実証実験』を重ねていきます😊

またステキな節約を思いついたら投稿します。

今回のタロポーの流儀vol.11(こころもち編)その①~その⑦、無事完結できてちょっとホッとしました😅

7日もの間、長くて拙い私の記事を読みに来てくださったみなさんは、とても忍耐力のある方です✨心から感謝します。ありがとうございます✨

ではみなさん、きょうもステキな一日をお過ごしくださいね😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?