見出し画像

2022年で良かった曲


A-PAR - TEMPER

https://open.spotify.com/track/0HXhYmiJYdmVLJaafLoOZu?si=92789e1cd68c4c7c

https://soundcloud.com/a-par/a-par-temper

ベースが強くてかっこいいバイレファンカーが作った超圧倒的レイヴ・チューン!!!!
軽~~~いピアノに鳴り鳴りアーメンにちょっと歪んでるキックで、完全に爆踊りトラック!!!!
パーカッションのビートにほんのりバイレ感があり、全体的に治安悪くまとまってるのがバイレファンカーの職人技。(?)

ちなみに、この人の曲サブスクで出しているものも大体全部サウンドクラウドで無料DLで公開してます。どういうこと?ありがとうございます!!!


Go_A - Kalyna

https://open.spotify.com/track/4l2cybnuXksxxKzCCSDPfV?si=64ee5792b27749ef

東欧の地ならではのディープな世界観が最高の一曲!!!
古風なボーカルに対して、曲の方はテクノでサイケなビート感なのも儀式感をなお際立たせていて素晴らしい。僕は『呪術テクノ』って呼んでます。

バンドの方向性としてはウクライナの童話・民話をモチーフにしている歌詞が多いみたいだけど、とりあえず縁起でもなさそう!!!(本当は縁起よかったらごめんなさい)


KARAN! - SAFFA

https://open.spotify.com/track/0l2LODdZB9dh1T6CkX7OaZ?si=0a9affd0445b453d

作者プロフィール見たら17歳とか書いてあるけど、その若さで心配になるほどの治安が終わってるバイレ!
IDMにも通じるようなテクいサウンドデザインを駆使して、音割れてるを見せつけてくる!!
ビートもすごい変な置き方してるなと思わせて、ここにハマると気持ちいい!みたいなパターンが多くて、実験的ながら緻密なトラックメイクがすごい!!!!


KOKIA - 迷子の私は銀のキツネと金の紅茶を

https://open.spotify.com/track/3ftguPuwTkpf4Xdr0CXa8R?si=e55101ee8be945ad

J-民族音楽と言えば、壮大な世界観をバカデカい迫力のオーケストラで表現するような曲が多いしそれも最高なのだが、こちらの曲はすごく静かに、じわじわと夢の世界へいざなうタイプ。
KOKIAさんの語り掛けるような歌声が導く……
深夜、霧の深い森の奥、小さなログハウスの中、暖炉のそばで毛布にくるまって、少しずつ夢の世界へと、落ちていきます…………。(詩人)
でも本当にイントロを聴くだけで、この景色がやってくると思う!!!!!!

みんなはこの曲、そこにどんな"""""物語"""""があると思う……?


MINMI - Bam Bam (feat. 775)

https://open.spotify.com/track/7xz9IQRiUH7qLDbTi9beMg?si=629e68af74314c48

MINMIと言えばサマータイム、シャナナ☆、ハイビスカス……などなど夏!爆上げ!フェス!みたいな曲ばかり好きだったのだけど(もちろん他の曲も好きだけど四季の歌とか)、こんなにすごいレゲエ!!!!て感じの曲に今ハマるのは、大人になった証拠でしょうか…………。
レゲエをそもそもジャパレゲかアーメン入れたやつかハードテックにしたやつしか知らないので何とも言えないけど、レゲエとしてかなりクラシックなトラックなのかな?
知らんけど・・・・・・・・・・・・脳をトロトロさせるようなビートがレゲエって感じでいいよね~

775さんという人もこの曲で初めて知ったけど、ラップの歌い方がお腹からはっきり声出してる感じですごく好きな感じ!(ソロで歌ってる曲はマリファナみたいな曲多くてそれはそれでよかった)
MINMIの声量爆発!!!!みたいな声に全然負けてなくて、かなりぴったりするコラボだと思った!!!!
ミュージックビデオもあるよ


SAM WAITAN - GO CRAZY

https://open.spotify.com/track/6jMQevYyG2AM2nFahOZPxx?si=02925e59077f44eb

https://telemist.bandcamp.com/track/sam-waitin-go-crazy

2022年、ジジイ主義としてY2K的音楽にかなりハマった年であり、この曲はその中でもトップ!!!
無機質な浮遊感にうまくブレイクビーツが重なってて、極上の幻想的ジャングルになってしまっています!!!!!
夜中4時~5時くらい、みんなさすがに疲れてきたな~くらいのタイミングでこれかかってほしい


田島ハルコ & バイレファンキかけ子 - 時給5000兆円

https://open.spotify.com/track/1vuALMcdGn8icGAy3IFyUE?si=7813e0c5fc50440e

https://bailefunkkakeko.bandcamp.com/track/5000

時給5000兆円ってタイトルからパワーワードだが、「SNS人生見せ合戦敗戦」「毎秒銀行一個破壊」など、歌詞が徹頭徹尾最強!
曲の方もデカすぎるキックでJ-COREくらい速いビート(※タロリンの速い音楽は基本的にジェーコアである)の異常バイレファンキ(???)で最高!!!
 
田島ハルコさんの最高トラックあるある、ミュージックビデオも最高もしっかり最高だから絶対見て~


TORIENA - Supergabber

https://open.spotify.com/track/3OW3O16D5y37E2oZanZOQV?si=8203219647264b6a

さすがTORIENAさんすぎるが圧倒的にサウンドのクオリティが高すぎ!
さらに展開もトリッキーでオッてなる瞬間がすごいたくさんある曲。
いろいろ言っててもやっぱりガバなんだわ!!!!!速くて強いキックは最高!!!!!

TORIENAさん、ジジイすぎてやっぱりまだチップチューンの神の人のイメージだけど、いま音ゲーに曲出てるみたいだしこんなハードでコアコアだし(前のお肉みたいなEPもそうだったよね)やっぱりますます神トラックメイカーになってる。

トリプルH - AFTER'45

https://open.spotify.com/track/0grzgVHzJjourmrFL6Y64U?si=915c22d9242e4d50

音楽を「音楽以外」の要素で好きになるのは邪道だと思ってるからあんまりよくないとは思っても、思い出を切り離して考えることなんてできないよね~!
ということでアニソン枠、ピンドラ映画から聴くだけで泣いてしまう曲をノミネートしました!!!
1945年という曲のカバー、僕がここで言う必要はないから省くが、ピンドラのメッセージ性と相まって本当に素晴らしい劇伴になったと思う……。

さすがにお気持ちだけになるので切り替えて、渋い男の人が歌っている・渋い男の人向けに作られた楽曲を、バリバリかわいいアニメ声の声優さんが歌うのは大変趣深いよね!
敢えて男言葉っぽいちょっとぶっきらぼうな歌詞で女声ボーカル歌ってもらうやつ、僕もやりたいぜ(シ~ン)


Wasabeep - 此岸花 (feat. しろさきあや)

https://open.spotify.com/track/0mUIMosD8PAndhAoygVJ8e?si=355f274d7d094335

最高の褒め言葉のつもりなんですが、こんなに王道で真正面ストレートからオタクを殴ってくる曲、ある?
和風メロ、トランス、キラキラシンセ、四つ打ち、がんばってるボーカル、ついでにアニメジャケット、どこからどう切り取っても要素として「完璧」がそろってるんですね!!!!!!
コンピ1曲目がこの曲で本当に良いアルバムになることが確定しているが、実際にかなり素晴らしかったのでCD全体でどうぞ!!! 



その他
ポケモンSVの準伝説の曲

あといま昔のアジカンばっか聞いてます

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?