マガジンのカバー画像

たろちゃん組の勝手に漫画コラム!

53
シネマンガテレビ・リーダーのたろちゃん組が勝手に漫画に対して熱い思いを語るコラム。
運営しているクリエイター

#コラム

〝必殺技〟の必要性

たろちゃん組の勝手に漫画コラム 本日は『必殺技』について語らせてください 少年漫画を盛り…

【少年漫画あるある】のこだわり

今回の漫画コラムは常日頃 シネマンガブラザーズYouTubeにて 掲載させていただいている 「少年…

教科書

ぼくの教科書はいつだって漫画だった 多分人格形成にも多くの影響を及ぼしている 根っからの…

師匠という存在:少年漫画における大人の話

前回は少年漫画の主人公がティーンである理由を 超個人的解釈で書かせていただきました。 少…

頭脳戦

勝手に漫画コラム。其の二 今回のテーマは「頭脳戦」まずはこちらの動画をご覧頂けたらと🤲 …

大人の少年漫画論

ご機嫌麗しゅう。 たろちゃん組と申します。 現在、ぼくはYouTubeチャンネル シネマンガブラ…

大切にしていること

『熱意には熱意が返ってくる』 この言葉はスポーツ漫画『ハイキュー!!』に 出てくる台詞の一節で、 ぼくはこの言葉を非常に気に入っています。 部活にしろ、受験勉強にしろ、仕事にしろ テキトーにやったものって テキトーな結果しか返ってこないと 思うんです。ぼくの経験上。 やっぱり魂込めないと。 何をするにも熱意を持たないとな、 と思うんです。 幸せなことにぼくらは人様に 何か作り上げた物を披露できる職業です。 そんな幸せな立場にあり、 仮に何か一から作り上げるとするならば