フィリピンのソブリンウェルスファンド・マハリカファンド、エネルギー分野への投資に重点

フィリピンのソブリンウェルスファンド・マハリカ投資公社によると、同国のエネルギー部門が初期投資の大部分を占めることになるとのことです。
同ファンドは、安定したエネルギー供給システムが、多世代にわたる成長の鍵であるとしています。
マルコス大統領は、マハリカ投資基金を、戦略的投資を通じて経済開発を推進するエンジンと位置付けています。外国からの借入依存を削減する手段としての位置付けもあります。
高い電力コストとアクセスの不足を解決するために、エネルギー部門への投資が必要とされています。昨年の電力の利用可能性とピーク時の電力数値を見ても、フィリピンでは、ほとんど余剰電力がない状況となっています。
マハリカ投資公社の優先投資分野は、電力の他、農林業、製造業、都市開発、鉱物加工、観光、交通、航空です。
電力分野では、再生可能エネルギーを中心とする供給源の多様化と価格の安定化、送電網の近代化を目指します。
先月、大統領府は、フィリピンの電力送電網のほぼ唯一の独占事業者であるフィリピン国家電力送電会社(NGCP)への投資を検討していると述べました。
マハリカファンドは、1250億ペソの初期資本と5000億ペソの追加承認資本を持っています。

本記事は、下記ニュースを要約したものです。

Philippine wealth fund to prioritize energy projects

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?