7枚目のページ

気がつけば11月……
寒いわ!ちくしょう!
どーも私です。


私事ですがヒップホップユニットの「Creepy Nuts」さんが好きでしてすごくわかるわかると思いながら曲やラジオを聞いております!



そんな最中



先日DJ松永さんがマツコ・デラックスさんと出演された番組での発言で炎上したとのこと



ムムム……
どれどれ話を見てみようじゃないか……



んー



たしかに表現の中に差別や人権侵害や倫理違反なんかがあるのは良くないことでそれはみんなの中に統一見解として最前提であると思います。


ですが過去から現在いまだにその統一見解の外側に追いやられている人々は居ます



なぜみんなが分かっている正解に人類は向かえないのか。



そんな綺麗事の外側から外側を生きる者たちの叫びがHiphopの始まりと思っています。



そんなカルチャーだから綺麗で素晴らしい表現方法では伝えられないこともある、そこは受け取り手の思想や理解力なんかに委ねられるもので


豪に入れば郷に従えの言葉どおり
批判をするならカルチャーを理解し歴史背景なども学び歩み寄ったうえですべきじゃないかなと思ったので炎上の内容自体は
「反響が大きかったから横槍も入るよなぁ」程度に思っておりました。




そして本題はその件についてのラジオでの発言で



2時間の対談を20分に編集されているから誤解が生まれている。
その誤解によって批判されるのは辛い。


炎上の内容より引っかかりました。




はい。とってもモヤモヤしました←



全部の文脈を見てないからそんな誤解がうまれたという事は聞きたくなかったですね。



頼んでもないのにきりとって文字におこすネットニュースは論外として



そもそもの放送時間を伝えられて編集されて短くなることを知った上で話した内容で誤解がうまれたと言うならそれはただの未熟さじゃないかな?



多くの視聴者は編集前の素材なんか見ることは出来ないから本当はなんて言ってたなんか知ることは出来ないし見ることの出来ない全てを見て判断しろって言うのは表現者として傲慢な意見な気がする。



編集されたものに真実はないんだからお前たちは何も判断するな。
ただ与えられた編集後の表現を何も言わずありがたく取り入れろ。



そんな危うさを感じた。



だからといって嫌いにはならないし多分考えすぎだとは思うけど


好きなだけすごく残念な気持ちにはなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?