マガジンのカバー画像

全てのエッセイ

45
私が迷走した記録です。
運営しているクリエイター

#死にたい

【大迷惑?】40歳のオジサンから、若い皆様へのメッセージ

こんにちは。みーきちです。 今回の記事は、若い方、とりわけ「大学生の方、もしくは、新社会人になった方」向けです。 多分、40歳のオジサンから若い皆様にメッセージを送ると、1000人中999人から「うっせぇわ!」と言われる気がします。 奇跡的に残った「1名」の方に向けて、この記事を書こうと思います。 しがないオジサンの遠吠えだと思って、ちょっぴり我慢してご覧ください。わおーん。 (最終更新日:2021年4月3日) <<ちなみに、私は専門家ではないため、以下の記述に誤

【働かざるもの食うべからず?】人が余る世界

こんにちは。みーきちです。 今日は「有効求人倍率」についてのお話です。 「何のこっちゃ?」となる方もいらっしゃると思いますが、話をしてみます。 有効求人倍率とは、以下で定義されています。 「月間有効求人数」を「月間有効求職者数」で除した(=割り算した)もの 出典:厚生労働省 ぐぬぬ。ちょっと難しいですね。 もう少しかみ砕くと、有効求人倍率とは、「求職者1人当たりにつき、何件の求人があるか」を表す指標です。 有効求人倍率は、ハローワークの有効求職者数と有効求人数を

【お金って何だろう?】あなたのものは、私のもの?

こんにちは。みーきちです。 今日は「私有財産」に関するお話です。 「私有財産」といわれても難しいですね。ちんぷんかんぷんです。 早い話が、私の持っているお金と、あなたの持っているお金は「別々のお金」ということです。 「私のお金は、あなたのお金ではありません」。 逆に、「あなたのお金は、私のお金ではありません」。 当然といえば当然なのですが、よく考えると不思議です。 この私有財産(私有財産制)について、意味を調べてみました。説明をそのまま引用すると、意味は以下の通

私が「うつ状態」の時にインプットした、本やアニメのご紹介

こんにちは。みーきちです。 私は、約7~8年前、うつ状態のどん底でした。 毎日生きるのが苦痛で、胸はジクジクと痛み、布団にもぐり込んだまま何もできず、ただただ将来が不安で、何日もボーっとする日々を送っていました。 当初、本を読んだりテレビ(特にテンションの高いお笑い系)を見たりすることも苦痛だったのですが、極まれに、ちょっと元気を取り戻すことがありました。 その時に、私が読んだ本や、見たアニメで、個人的に良かったものを「3点」お伝えします。 なお、各リンクを押しても

生産性を高めよう!そして私は機械になった

こんにちは。みーきちです。 今日は「生産性」に関するお話です。 最近、よく職場で「無駄なことを省き、もっと仕事を効率化して、生産性を高めよう」という声が聞かれます。 生産性を高める具体的な方法としては、「仕事の目標」を設定し「作業の優先順位」を決め「整理整頓に注意」しながら「時間」を区切り、パソコンやタブレット端末などの「IT機器をフル活用」する方法などが挙げられます。 ちなみに私は、職場での生産性が地を這うように低いです。仕事の目標も曖昧で、作業の優先順位もぐちゃぐ

「人に迷惑をかけるな」という言葉は、私に迷惑をかけている

こんにちは。みーきちです。 今日は「迷惑」についてのお話です。 「迷惑」の意味は、色々ありますが、私がしっくり来た内容は次の通りです。 ある行為がもとで、他の人が不快を感じること。 私は、小さい頃から、周囲に「人様に迷惑をかけるな」と言われ育ちました。 なので、昔、社会人5年目で過労による「うつ病」を発症した際は、この「人様に迷惑をかけるな」という言葉にひどく苦しみました。 「自分は仕事を途中で投げ出して、休職してしまった・・・自分は人様に迷惑をかけている。苦しい