マガジンのカバー画像

全てのエッセイ

45
私が迷走した記録です。
運営しているクリエイター

#サラリーマン

サラリーマンっていいもんよ

こんにちは。みーきちです。 今日は「サラリーマン」についてのお話です。 なんだか、noteを見ていると、サラリーマン反対派の方がいらっしゃいます。 理由として「サラリーマンは時間の切り売りで弱い立場だ」「サラリーマンは誰かに雇われている分、解雇されたらどうするんだ」などの意見があります。 私は、どちらかというと「サラリーマン賛成派」です。 理由はいくつかありますが、サラリーマンに賛成する最も大きい理由は「サラリーマンには、みんなで力を合わせて大きな仕事ができるという

【大迷惑?】40歳のオジサンから、若い皆様へのメッセージ

こんにちは。みーきちです。 今回の記事は、若い方、とりわけ「大学生の方、もしくは、新社会人になった方」向けです。 多分、40歳のオジサンから若い皆様にメッセージを送ると、1000人中999人から「うっせぇわ!」と言われる気がします。 奇跡的に残った「1名」の方に向けて、この記事を書こうと思います。 しがないオジサンの遠吠えだと思って、ちょっぴり我慢してご覧ください。わおーん。 (最終更新日:2021年4月3日) <<ちなみに、私は専門家ではないため、以下の記述に誤

「ネガティブ」だって、いいじゃない

こんにちは。みーきちです。 今日は「ネガティブ」についてのお話です。 まず、ネガティブとは何か、言葉の定義を見てみましょう。 Weblio辞書より引用 否定的なさま。 消極的。 「ネガティブな返事」「ネガティブに考える」⇔ポジティブ。 ついでに、ポジティブについても、言葉の定義を見てみましょう。 Weblio辞書より引用 積極的であるさま。 「ポジティブな生き方」「ポジティブに考える」⇔ネガティブ。 このように「ネガティブ」は「ポジティブ」とは反対の意味で用い

商品から「貧富の差」が見えてくる

こんにちは。みーきちです。 今日は「貧富の差」についてのお話です。 まず、現在の世界は、一体どうなっているのか見てみましょう。 記事引用 米国の億万長者660人の資産は合計で4兆1000億ドルに達し、米国の人口の下位50%が保有する資産合計の3分の2以上となっている。 ええっと、本日時点で、1ドル108.4円なので、4兆1,000億ドル ≒ 444兆4,400億円ですね・・・660人で単純に割ると、1人当たり約6,734億円です。 私はしがないサラリーマンですが、