マガジンのカバー画像

【全篇】イメージを歩きつつ(風景を誤読する)

79
「ただ歩いている」ということからはじまり、拡がる。なんでもない生活の絡み合いを索めて散歩し、文章を書いたり写真を撮ったり絵を描いたり詩をつくったり、イメージを重ね描きしていきます…
運営しているクリエイター

#音楽

風景を誤読するためのコンセプト #風景誤読 とは

〈風景誤読〉とは? 正式名称「イメージを歩きつつ(風景を誤読する)」、長いので〈風景誤読…

20240411 小松島新堤(仙台市) -カラスと- #風景誤読

今日はいつものカラスが居なかった。 ある日の観察日記㉘  いつも観察をしていると、のんび…

9

20230826、20240331-0403 幸町5丁目 (仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記㉓  最近の私は、五月病を先取り中。 (…(´-ω-`)ウーン。。。) …… ✳ …

8

20240325-0326 小松島新堤(仙台市)#風景誤読

気づけばもう3月終盤になっていた。 ある日の観察日記㉑ ここ数日のぽかぽかした小春日和で…

6

20210126-20240229 一番町(仙台市)#風景誤読

 大規模改修工事に伴い、3月1日から一時閉館となった仙台フォーラス。 その実態は分からない…

11

20240224 春日町(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑱ 学生のときからお世話になっている先生のインスタがきっかけで、仙台メデ…

5

20230820-20240128 川内追廻(仙台市) #風景誤読

追廻地区があったところは現在、とある複合施設になっている。 施設の名は『緑彩館』 レストランや仙台の民芸作品、ちょっとした展示スペースがある複合施設である。 ある日の観察日記⑭ 外は公園のような広場となっており、骨組みだけのボックス型休憩スペースや広瀬川と近隣エリアを一望できるデッキもある。 この広い草原は、2024年4月からはドックランも可能になるとのこと。 休日ということもあり家族連れでにぎわっていた。  追廻地区に住んでいた「詩人・スズキヘキ」さんによる、追廻

すこしだけ更新してみた1

少しだけ更新してみた。 ③20230506-0513 小松島新堤 ④20231109-20240104 宮町3丁目 ⑤202…

20230528-20240118 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑫ 「あぁ… 春が 恋しい 。」 .。o○  この時期(冬)は植物も生まれ…

9

20231109-20240104 宮町3丁目(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑩  なぜだかこの日は疲れ果てて、なんてことないものにまで感動してしまう…

9

20230907 川平、滝道(仙台市) #風景誤読

〔 ある日の観察日記 〕 (2023年) 9月5日から9月6日の大雨で 道路や階段には土や雨水が溜…

10

20230830 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑦ ある日、大きな万歳をしているような植物がポールの間に座っていた。 …

8

20230523-0528 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記③ 図鑑でブタナの綿毛をよく見てみると、ブタの毛のような見た目をしてい…