見出し画像

本当の幸せとは

幸せの定義は人それぞれ

あなたにとって幸せってなんですか?

100人に聞いたら100通りの答えがあるはずです。

その中で他の人と被っている部分が多ければ多いほど

この人とは価値観が合う

居心地がいい

と思う事でしょう。

そして、被っている部分が少なかったとしても

自分の幸せを認めてくれる人のことを

一緒にいて楽

と言う方も多いと思います。


私の幸せは数えきれないほどあります(笑)

毎日同じ布団でぐっすり寝れること。

美味しい食事をいただける事。

好きな人が自分を好きでいてくれること。

お金を稼ぐことが好きなこと。

あげだしたら止まらないのですが

今起こっているすべてのことが幸せ。

心が曇るときは幸せになるための試練。

そう思えます。


万人に共通している幸せの共通点がある。


わかりますか?

ご自身の幸せって何か

周りの人にも聞いてみてもいいでしょう。

内容はそれぞれ違っても

共通することとは?


満たされること


ココが共通してくると思います。

価値観の違いは多くあっても

みんな自分が満たされるために

毎日生きているのではないでしょうか。


自分を満たすために

毎日しなければならないこと。

それは

臭いものに蓋をせずに

きちんと毎日自分と向き合い癒してあげる事。

これができている人

少ないと思います。

たいていの人は臭いものに蓋して生きていると思います。


筋トレして、健康維持、ダイエット?

日々の積み重ねが大事ですよね。


生きるためにお金を稼ぐ?

毎日会社に行って仕事しますよね。


お腹がすいたり、眠くなったら?

ご飯食べて寝ますよね。


幸せになるために自分を満たせるようになる

毎日心と向き合う。


幸せになるために

一番大切な心と向き合うことを恐れて

臭いものに蓋をしている。


臭いものに蓋をしているとどうなるか?

●恋人と別れて次に新しい恋人ができてもいつも同じような人ばかり

●我慢に我慢を重ねて抱えきれなくなったら爆発する

●寝たら忘れる

●相手を許したのに、相手を疑ってしまう

●相手が不誠実だと裏切られたと思う

●自分と考えが合わない人を変わっている、非常識と思う

●毎回同じ内容で口論する


こんなような経験皆さんにはないでしょうか?

私は毎日自分を癒すという事を忘れないので


恋人も付き合うたびにいい男になっていきます。

我慢しないので爆発しません。

寝れない日もあるけど忘れずに感謝できるようになります。

相手を許したら不信感はないです。許せない人は距離を置きます。

裏切られたと思い込むこともないです。

自分以外の全ての人の価値観、個性を尊重できます。

お互い成長するので話す内容もどんどん変わります。


臭いものに蓋をしなくなると

どんな相手でも

心から幸せになってほしいと思えるようになります。


人を誹謗中傷してストレス発散なんてできません。

自分の中の問題は自分でしか解決できません。


明日はどうやって臭いものに蓋をしなくなるか

書いていこうと思いますので

興味があったら読んでいただけたら喜びます。

今日もお読みいただきありがとうございました。

臭いものに蓋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?