見出し画像

三日坊主クレーター【毎週ショートショートnote】

地球上から恐竜が絶滅したのは、巨大な隕石の衝突による気候変動が原因と言われている。その時にできたチクシュルーブ・クレーターと呼ばれるメキシコにできたクレーターは直径は約160キロメートルのサイズである。最近の説ではチクシュルーブの隕石の約30万年後にインド西岸沖に衝突した隕石が恐竜絶滅の決定打になったと考えられている。この二つの隕石により、地球環境が一変し、大気にはガスが充満し、大津波や激しい山火事が発生した。地球上の最強生物と言われていた恐竜も、大きな環境変化には勝てなかった。

この恐竜の絶滅の後、肉体の最強ではなく頭脳を発達させた生物が自然とその後の地球を支配していったという点もまた、興味深いものである。
地球上の生物にとって、あの隕石以上の天変地異は起きない事を願うばかりだ。

「おい! 30万年前からサボってるだろ! 投球練習は欠かさず続けろとあれほど言ってのに」
「コーチすみません。あと5年くらいしたらやります!」


毎週ショートショートnoteという企画の運営をしております。ショートショートや猫ショートショートも書いたりしております。サポートいただけたら、サポータ様へ足を向けて寝ないと言う特典がついております。最終的には夜空にしか足を向けて寝れないほどファンが増えるのが夢です。