魔法少女まどか☆マギカ10@松屋銀座8階イベントスクエア(9/22-10/5)

■source:Googleニュース他
■reason:劇団イヌカレーの空間展示を見ておきたい

魔法少女まどか☆マギカはテレビ本放送時話題になっていたのだが鑑賞は劇場版から。後追いでTV版も鑑賞。東日本大震災で本編放映どうなる、なんて話とともに思い出されるのだから、そりゃ10年ですわな。当時は店舗のある現場で再度(バイヤーから異動)仕事をし始めていた時期でもあって、カードおまけのウエハースなどが箱単位で売れたし、自分も全種集めるために購入していたのを思い出す。また、その年だったか翌年のローソンで巴マミフィギュア付クリスマスケーキが発売されて注文、かみさんから「フィギュアのためにぴーーー!(自主規制)なケーキ買うんじゃねえああああああ」とクリスマスイブにしこたま怒られたのもいい思い出。今でも自分の部屋にはライフル型フォークひとつを失った巴マミが鎮座ましましています。劇場版、劇場オリジナル作品を経て、その他の関連といえば、虚淵玄タッチした仮面ライダーは結局最後まで見ることはなかったが、劇団イヌカレー関連はいろいろ手を出してきた。演劇での美術だったかフライヤーだったかを担当しているというネットニュースを掴んで演劇「アバン」も鑑賞に出かけたし、劇団イヌカレーものの書籍も出た際に購入。故に、今回の展示でも劇団イヌカレーの「魔女結界」空間展示を楽しみにしている。北斎や広重のデジタル映像とかには全く興味がないのに。今週より東京で開幕するが、時間指定のチケットとなるので、さていつ飛び込んだものかと検討していたが、13日「ミレーから印象派への流れ」展開始と聞いていた岐阜県美術館が9月いっぱい臨時閉館とのことで月内強行しようかとも思っていた岐阜一泊二日ドライブは無し。27日月曜日の有休日が最有力候補ながら、23日かみさんが出勤なのと高円寺まつりのみうらじゅんチケット取得で都内入り予定の25日土曜日の時間の使い方も考慮予定。銀座松屋に行くなら東銀座銀之塔もこの機会に。

▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?