見出し画像

IFTTTアプレットを3個に絞り込みor最低課金で運用開始を決定(〜10/7)

■source:Googleニュース
■reason:日常的にIFTTT使用で作業自動化している

Googleニュース、そしてIFTTTアカウントとして登録しているGmailアカウントあてに送信(英語)されてきた突然の有料化連絡。ありゃりゃりゃりゃ。もちろん3個どころでない自動化運用していますよ。ちょいとレシピを紐解いてみると

Tumblrの投稿やリブログをDayOneのエントリとするレシピ。反応した画像などをバックアップする目的も。DayOneに保存しておくと1年前とかの画像表示がなかなか楽しい。

LINEのひとりLINEアカウントにFoursquareの画像付き投稿をアップするレシピ。ひとりLINEに放り込んでおくことで履歴を検索したり、LINEでの共有に使える。LINEアカウントに吐くレシピはこの他、スクリーンショットをまるまる保存するなどに利用。TBSラジオ「伊集院光とらじおと」への投稿、特に自由律俳句などはこれで履歴に残せるし、スマホゲームの「デスティニーチャイルド」のチャイルド獲得他のスクショを残したりしている。それ以外でもShazamで拾った音楽の保存など。Plaggerを契約サーバに入れてそこで回してもいいんだけど束ねる必要のないものはずっとIFTTTで回していたからなあ。しかもメール投稿などでないサービスとの連携、うまくいったかよくわからない。まずは10月アタマまでで3つに絞って運用できるか検討。でも月200円で一年程度運用しておくのも悪くないのかなあ。Proでの提供機能もきちんと見てみないといけないな。

▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?