印鑑証明書三通を入手する

■source:ここ2回のマイカー(中古)購入で利用させてもらっているトヨタ系中古車店
■reason:中古車購入手続に必要

5月にマイカーbBの車検。6万キロになろうとするbBは事故もなく、基本快適に運用していた。だが今年、図書館駐車場車庫入れにて左サイドミラーをクラッシュさせてからこっち、助手席のかみさんのほうが買い替え熱をあげていたよう。自分は資産管理をおこなっていないので車検にだいたいいくら、のイメージは持っていたが、新たに購入の場合さてどのくらいの予算で臨んでいいのか。多分息子二体の年間学費を超える金額は出せないのではないか。無免許のノリ専のかみさんは気にしている車はトヨタのシエンタ。背中をみるたびダースベイダーだのストームトルーパーだのと話している。ただし猛烈に押してこないのは予算オーバーだからだろう。3月、中古車を見に行く予定が週末の天候不順とかみさんの仕事のピークで見送ることになった。4月最初の土曜日、いつものようにここ2回の購入先であったトヨタ系中古店に来訪、一発ツモでトヨタ旧シエンタ。それ、ストームトルーパーじゃないほうのモデル。両スライドモデルが今回のターゲットにしていて、トヨタスペードやホンダフリードそしてシエンタを候補にしていた。いずれも店頭に並んでいたので乗車させてもらったりしたが、結局最安値の旧シエンタに決まった。内装の汚れがベージュのシートでひどく目立ち、車体右後部座席ドアのこすり傷はブラックジャックの顔面のように補修されている。ETCはついているけど、ナビはなし。それでも購入としたのは価格&走行距離が3万キロ以下(候補フリードはいずれも5万キロオーバーの同じく10年落ち)。恐らくは複数のお子様を持つママが送り迎えと買い物程度に使っていた車なのではないだろうか。もう少しフリードとの比較検討をしたいところだったのをかみさんがもう買えすぐ買えのオーラを纏っていたので即決の運び。納車に向けての準備の一週間となる。まずは振り込みと必要書類の準備。印鑑証明を空き時間に入手。

▼週刊メルマガ「キャノンボール人生」では自分の与えたチェックポイントを毎週ポイント換算して人生をやりくりしています。noteには「これからやること」を随時打ち込んでいきます。ぜひ登録ください。

https://www.mag2.com/m/0001694080


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?